検索結果雑誌詳細

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0107700387雑誌一般29//1F人文新刊不可  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

雑誌名

地理

巻号名 Vol.69_6:829号:2024-6月号
刊行情報:通番 00829
刊行情報:発行日 20240601
出版者 古今書院


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820865068
巻号名 Vol.69_6:829号:2024-6月号
刊行情報:通番 00829
刊行情報:発行日 20240601
特集記事 機窓からみた日本の絶景
出版者 古今書院



目次

1 特集 機窓からみた日本の絶景
1 定期便窓からの撮影事始め ページ:15
桑原啓三
2 飛行ルートからの山岳写真撮影 ページ:24
上野将司
3 定期便の機窓からみる日本 ページ:30
向山栄
4 機窓風景が演出する旅の体験価値 ページ:39
永石尚子
2 連載
1 ジェンダーから問い直す地理学<12>都市地理学は「ケア・フル・シティ」の夢をみるか? ページ:6
久木元美琴
2 リレーコラム 県から地理を語る<25>15年越しの提案授業 ページ:10
太田剛雄
3 写真でとらえる地形と暮らし<17>地形にみる過去の里山利用-宮城県大松沢丘陵 ページ:55
西城潔
4 自著を語る<13>『国境の島々のダイナミクス』 ページ:58
高木彰彦
5 地理学者が選ぶ日本の都市百選<35>高知県四万十(中村)-過去と現在をつなぐ土佐の「小京都」 ページ:63
駒木伸比古
6 地理らしさが輝く「地理総合」<14>加速する国際労働移動を考える ページ:72
深瀬浩三
7 シルクロードの十字路ウズベキスタン<8>ウズベキスタンのシルクロード ページ:86
中家惠二[ほか]
8 季節を感じるエクスカーションガイド<8>京都府木津川市の史跡をめぐる-上津遺址、上狛茶問屋街、高麗寺址 ページ:92
池田晶一
3 寄稿
1 令和6年能登半島地震災害地を歩く ページ:50
池田碩
2 続々・「さばく」の言葉に惑う ページ:80
徳岡正三
4 書架
1 『気になる日本地理』宇田川勝司著 ページ:100
井上明日香
2 『新版 空の旅の自然学』桑原啓三・上野将司・向山栄著 ページ:101
永田玲奈
3 『おおじしん さがして、はしって、まもるんだ』清水奈穂文・石塚ワカメ絵/『ぼくはいったいどこにいるんだ』ヨシタケシンスケ著 ページ:102
吉田和義
4 『データ思考入門』荻原和樹著 ページ:103
若林芳樹
5 『富士山噴火に備える』『科学』編集部編 ページ:104
小河泰貴
6 『図説日本の湧水』日本地下水学会編 ページ:105
松山洋
5 情報
1 特集ナビ ページ:14
2 地理ちりブログ ページ:47
3 次号予告/編集後記 ページ:106
6 広告
1 (一財)日本地図センター
7 カラー口絵
1 令和6年能登半島地震災害地を歩く ページ:1
池田碩
2 ウズベキスタンのシルクロード ページ:4
中家惠二[ほか]
3 特集 機窓からみた日本の絶景 飛行ルートからの日本の姿 ページ:8
上野将司
4 定期便の機窓からみる日本 ページ:12
向山栄
8 表紙
1 小松→羽田便の機窓から(特集参照) 富士山と共に世界文化遺産の構成資産に登録されている三保松原を撮影、2019.5.21
上野将司‖撮影

内容細目

機窓からみた日本の絶景

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。