検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009217746図書一般371.234/オカ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

フリットナー民衆教育思想の研究

人名 小川 哲哉/著
人名ヨミ オガワ テツヤ
出版者・発行者 青簡舎
出版年月 2008.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル フリットナー民衆教育思想の研究
サブタイトル ドイツ青年運動から民衆教育運動へ
タイトルヨミ フリットナー ミンシュウ キョウイク シソウ ノ ケンキュウ
サブタイトルヨミ ドイツ セイネン ウンドウ カラ ミンシュウ キョウイク ウンドウ エ
人名 小川 哲哉/著
人名ヨミ オガワ テツヤ
出版者・発行者 青簡舎
出版者・発行者等ヨミ セイカンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.12
ページ数または枚数・巻数 6,252p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-903996-11-0
ISBN 4-903996-11-0
注記 文献:p230〜239
分類記号 371.234
件名 Flitner Wilhelm
件名 フリットナー ヴィルヘルム
内容紹介 帝政期からヴァイマール共和国、ナチズム、そしてベルリンの壁崩壊までを生きた、ドイツの教育学者ヴィルヘルム・フリットナー。彼の思想の内実と構造を、実践的な足跡を追いながら解明する。
著者紹介 1958年北海道生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期(教育学専攻)退学。博士(教育学)。九州産業大学大学院国際文化研究科教授。共編著に「現代社会と教育」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811147685
目次 序章 研究課題及び論究方法
第1章 フリットナー民衆教育思想の基底
第1節 フリットナーの出自と教養市民層の歴史的位置/第2節 教養批判と青年運動世代
第2章 フリットナーとドイツ青年運動
第1節 ドイツ青年運動とゼラ・クライス/第2節 「社交性」問題に対するゼラ・クライスの取り組み/第3節 フリットナーと前線体験
第3章 フリットナーと民衆教育運動
第1節 前線体験から民衆教育運動へ/第2節 ヴァイマール期民衆教育運動と民衆大学/第3節 フリットナーの民衆教育実践論
第4章 「素人教養」論としてのフリットナー民衆教育思想
第1節 「素人」の精神性/第2節 応用芸術と教育共同体/第3節 民衆文化論と新しい教養概念/第4節 「素人教養」論の教養論史的意義
第5章 「素人教養」論をめぐる民衆教育論争
第1節 フリットナーとヘルメスの民衆教育論争/第2節 社会主義系の論者によるフリットナー批判/第3節 「素人教養」論に対する教育実践家の反応/第4節 論争後のフリットナーの動向
第6章 フリットナー民衆教育思想の展開
第1節 イェーナ民衆大学における教育実践活動/第2節 ホーエンロート同盟における教育実践活動/第3節 民衆教育思想と教師教育活動の連関性
第7章 フリットナー民衆教育思想における「共同体」論
第1節 共同体概念をめぐる諸論議/第2節 共同体概念とドイツ青年運動/第3節 前線体験と共同体意識の拡大/第4節 民衆教育運動の共同体概念
終章 フリットナー教育学における民衆教育思想の意味
第1節 ヴァイマール期のフリットナー教育学/第2節 ナチズム期におけるフリットナーの教育研究



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.234 371.234
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。