検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016150476図書児童C369/スカ/1F児研室研究用  ×
2 0016629610図書児童C369/スカ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

みんなが知りたい!自然災害のすべて

人名 菅井 貴子/著
人名ヨミ スガイ タカコ
出版者・発行者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2023.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル みんなが知りたい!自然災害のすべて
サブタイトル 日本でおきる災害のしくみから防災へのとりくみまで
シリーズ名 まなぶっく
タイトルヨミ ミンナ ガ シリタイ シゼン サイガイ ノ スベテ
サブタイトルヨミ ニホン デ オキル サイガイ ノ シクミ カラ ボウサイ エノ トリクミ マデ
シリーズ名ヨミ マナブック
人名 菅井 貴子/著
人名ヨミ スガイ タカコ
出版者・発行者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版者・発行者等ヨミ メイツ ユニバーサル コンテンツ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.8
ページ数または枚数・巻数 128p
大きさ 21cm
価格 ¥1720
ISBN 978-4-7804-2804-9
ISBN 4-7804-2804-9
分類記号 369.3
件名 自然災害災害予防
内容紹介 災害はなぜ起こる? 地域や家が被災したら? 大雨、強風、雪、災害級の暑さ、地震、津波など、さまざまな自然災害の仕組みや影響、災害への備え、災害時にとるべき行動を写真や図を使って解説する。
著者紹介 横浜市出身。北海道大学大学院教育学院修士卒業。気象予報士、防災士。北海道文化放送に出演。講演や執筆活動のほか、学校に出前授業も行う。著書に「みんなが知りたい!気象のしくみ」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812693276
目次 もくじ
この本の使い方
まえがき
第1章|自然災害はどうして起こる? 原因のメカニズム
01 大雨/大雨は最も大きな気象災害/大雨になるしくみ(1) 台風・低気圧・梅雨前線/大雨になるしくみ(2) ゲリラ豪雨/大雨になるしくみ(3) 線状降水帯/02 洪水・冠水/川があふれる!洪水のしくみ/バックウォーターで川が逆流/ダムでバックウォーター対策/晴れているのに洪水!?/都市部の水害/マンホールから水があふれる/03 土砂災害/土砂災害の種類/土砂災害の前兆/04 強風/風速何メートルで何が起こる?/強風になるしくみ(1) 台風/強風になるしくみ(2) 爆弾低気圧・寒冷前線/強風になるしくみ(3) ビル風など/05 高波・高潮/一発大波・高波になるしくみ/高潮のしくみ/06 竜巻/竜巻が発生するしくみ/竜巻が多い地域・季節/07 雪の災害/日本の雪害/ホワイトアウト/大雪・吹雪になるしくみ(1) 雪を降らせる気圧配置/大雪・吹雪になるしくみ(2) 東京でも大雪 南岸低気圧/なだれ・落雪害/08 雷・ひょう・あられ/雷が発生するしくみ/雷が多い季節/ひょう・あられ/09 災害級の暑さ/40℃超えは当たり前?!温暖化で年々暑く/危険な熱中症/10 地震/地震のメカニズム/震度とマグニチュード/地震によっておこる現象/11 津波/津波のメカニズム/津波のスピード/地球の裏側で起きた地震で津波が/過去の津波被害/12 火山/火山噴火が発生/噴火したらどうなるの?/日本の活火山/[コラム1]普段から意識しておくこと
第2章|普段からの対策
01 知っておくべき防災情報/命を守って!特別警報/防災情報の種類/緊急地震速報/緊急地震速報をもっと詳しく!(高学年用)/避難情報/防災情報を知るには(1)/防災情報を知るには(2)/02 ハザードマップを見ていこう/ハザードマップを家族でチェック(1)/ハザードマップを家族でチェック(2)/どこに避難するの?(1)/どこに避難するの?(2)/はぐれちゃった!家族との連絡方法どうする?(1)/はぐれちゃった!家族との連絡方法どうする?(2)/03 地震対策/家の中の安全ゾーンを作る/揺れたら頭を保護する/万が一、足や手がはさまれたら/避難訓練/シェイクアウト/地震のタイムスケジュール/04 備蓄/水/電気・ガス/トイレ/家に備えておきたいもの/ローリングストック/ローリングストックにおすすめの食品/非常持ち出し袋には/ペットはどうする?
第3章|気象災害の危険が迫る
01 台風(低気圧)がやってくる/台風情報の見方/目が離せない台風予報/チェックリスト/周囲の安全確認/日常のコミュニケーションが大切/台風通過中、通過後は?/通過中/通過後/02 稲妻が見えた、雷鳴が聞こえる…雷の備え/外出時はどこに避難?建物や車へ/屋内での対策/もしも避難場所がなかったら/03 空が急に真っ暗に、ろうと雲が見えた…竜巻が起こるかも/竜巻注意情報が出たら/竜巻注意報の有効期限は1時間/建物の中でも油断しないで/竜巻の危険度をチェック/04 大雪・吹雪の予報が出たら/大雪・吹雪 事前の準備/太平洋側の準備/日本海側の準備/外出中はどうする?/車への備えが重要/[コラム2]大雨による浸水が予想されたら…
第4章|災害発生! そのときどうする?
01 地震・津波/地震が発生したら?/家にいたら?ひとりでお留守番をしていたら?/学校にいたら?外出先では?/乗り物で移動中だったら/お出かけ中は?/02 火山が噴火!/火山が噴火!すぐに避難を/火山の警戒レベル/火山噴火 装備はどうする?/降灰予報/03 浸水が始まった!/家にいたら、ひとりでお留守番をしていたら/学校にいたら?外出先では?/避難してもいいの?浸水の目安/04 土砂災害が発生!/地下は危ない/土砂災害の危険!家にいたら、ひとりでお留守番をしていたら/川の増水/車は浮いて流される
第5章|避難所生活〜復旧まで
01 避難場所あれこれ/避難所あれこれ/高層マンションと避難/02 避難所に、何を持っていく?/避難所にもっていきたいもの/03 避難所生活って?/避難所生活って?/避難所生活で気をつけたいこと/復旧までの注意/SOS/土砂などの清掃/生活が戻るまで
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.3 369.3
自然災害 災害予防
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。