検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015266299図書一般361.04/ナカ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

グローバル社会の変容

人名 中西 眞知子/編著
人名ヨミ ナカニシ マチコ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2020.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル グローバル社会の変容
サブタイトル スコット・ラッシュ来日講演を経て
タイトルヨミ グローバル シャカイ ノ ヘンヨウ
サブタイトルヨミ スコット ラッシュ ライニチ コウエン オ ヘテ
人名 中西 眞知子/編著   鳥越 信吾/編著   牛膓 政孝/[ほか]著
人名ヨミ ナカニシ マチコ トリゴエ シンゴ ゴチョウ マサタカ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2020.3
ページ数または枚数・巻数 5,268p
大きさ 21cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-7710-3308-5
ISBN 4-7710-3308-5
分類記号 361.04
件名 社会学
内容紹介 2018年のスコット・ラッシュ来日講演をきっかけに編まれた、グローバル社会の変容をめぐる縦横無尽な議論の成果。近代社会の枠組み、コミュニティ、欲望と消費、アイデンティティと文化の4部構成。
著者紹介 博士(国際公共政策)。中京大学経営学部教授。著書に「再帰的近代社会」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812395721



目次


内容細目

市場がとらえる直感的再帰性   再帰性の変容   17-36
中西 眞知子/著
社会学における待機の問題   シュッツのパースペクティブからの接近   37-56
鳥越 信吾/著
共同体を想像すること   スコット・ラッシュにおける共同体論の再構成   59-79
牛膓 政孝/著
フォレンジックスの時代   建築家エヤル・ヴァイツマンの思想と実践   80-97
近森 高明/著
統治実践における「社会的なもの」   19世紀後半ドイツにおける社会国家形成を事例に   98-115
坂井 晃介/著
欲望を生み出す社会,社会を生み出す欲望   欲望の再帰的構成   119-131
赤堀 三郎/著
物語論,脚本論の観点から分析する物語広告   132-151
津村 将章/著
モバイル=デジタル時代の観光   「観光の終焉」?それとも「観光の徹底」?   152-170
遠藤 英樹/著
日本社会における圧縮された自己の変遷   近代的個人・私化する自己・心理化する自己をめぐって   173-193
片桐 雅隆/著
文化はデザインするのか,変容するのか?   シンガポールの文化制度からの考察   194-216
川崎 賢一/著 伊志嶺 絵里子/著
「ゾンビ概念」としての多文化主義?   ポスト7/7時代におけるイギリスの社会統合をめぐる理論・言説・政策   217-235
安達 智史/著
Perceptions in and of the City   Transformations of Multiculturalism   236-265
Richard Harris/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.04 361.04
社会学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。