蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015785132 | 図書一般 | 361.04/サク21/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
遺伝子社会学の試み
|
人名 |
桜井 芳生/編著
|
人名ヨミ |
サクライ ヨシオ |
出版者・発行者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2021.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
遺伝子社会学の試み |
サブタイトル |
社会学的生物学嫌いを超えて |
タイトルヨミ |
イデンシ シャカイガク ノ ココロミ |
サブタイトルヨミ |
シャカイガクテキ バイオフォビア オ コエテ |
人名 |
桜井 芳生/編著
赤川 学/編著
尾上 正人/編著
西谷 篤/[ほか著]
|
人名ヨミ |
サクライ ヨシオ アカガワ マナブ オノウエ マサト ニシタニ アツシ |
出版者・発行者 |
日本評論社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ニホン ヒョウロンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2021.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
10,243p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5200 |
ISBN |
978-4-535-58756-4 |
ISBN |
4-535-58756-4 |
分類記号 |
361.04
|
件名 |
社会学
/
人類遺伝学
/
社会生物学
/
進化論
|
内容紹介 |
個人の遺伝子属性と社会的行動との関連を分析。「ツイッター遺伝子の発見?」「高田少子化論の進化論的基盤」など、全14編の論文を収録する。日本の社会学がバイオフォビアを克服する上でのマイルストーンとなる画期的業績。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812481764 |
目次
内容細目
-
ツイッター遺伝子の発見?
SNP(遺伝子一塩基多型)rs53576解析による遺伝子社会学の試み
3-20
-
桜井 芳生/ほか著
-
現代若者「生きにくさ」に対する、セロトニントランスポーター遺伝子多型5-HTTLPRの効果
21-30
-
桜井 芳生/著 西谷 篤/著 尾上 正人/著
-
セロトニントランスポーター遺伝子多型におけるヘテロ二本鎖解析の検討
補論
31-38
-
西谷 篤/著 桜井 芳生/著
-
日本若年層の「スマホゲーム」頻度に対する、遺伝子一塩基多型(SNP)rs4680の看過しがたい効果
39-46
-
桜井 芳生/ほか著
-
「社会学の危機」から、「バイオダーウィニスト」の「理解」社会学へ
49-60
-
桜井 芳生/著
-
高田少子化論の進化論的基盤
61-76
-
赤川 学/著
-
育ち(Nurture)の社会生物学に向けて
共進化とエピジェネティクスから見た社会構築主義
77-110
-
尾上 正人/著
-
進化社会学的想像力
3つの進化社会学ハンドブックの検討と進化社会学的総合
111-128
-
三原 武司/著
-
「女性特有の病気だから」という理由で沈黙せざるを得ない父親たち
ターナー症候群の娘を持つ父親たちの「生きづらさ」とは何か
129-144
-
高口 僚太朗/著
-
バイオダーウィニズムによる<文化>理論
なんの腹の足しにもならないのに、、、
145-164
-
桜井 芳生/著
-
「待ち時間」としてのヒトの長い長い子ども期
社会化説、アリエス、そして生活史不変則へ
165-184
-
尾上 正人/著
-
ある種の両性生殖生物のオス(たとえばヒトの男)は、なぜ母子を扶養するのか
岸田秀を超えて
185-195
-
桜井 芳生/著
-
高緯度化と農耕を通じた女の隷属
性分業・家父長制への新たな視座
197-224
-
尾上 正人/著
-
若者の若者文化離れ仮説への、ホルモン時系列推移の状況証拠
225-240
-
桜井 芳生/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
社会学 人類遺伝学 社会生物学 進化論
もどる