検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013370549図書児童C451/ホサ/3書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

これは異常気象なのか? 3  猛暑・寒波・豪雪 

人名 保坂 直紀/著
人名ヨミ ホサカ ナオキ
出版者・発行者 岩崎書店
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル これは異常気象なのか? 3  猛暑・寒波・豪雪 
タイトルヨミ コレ ワ イジョウ キショウ ナノカ モウショ カンパ ゴウセツ 
人名 保坂 直紀/著   こどもくらぶ/編
人名ヨミ ホサカ ナオキ コドモ クラブ
出版者・発行者 岩崎書店
出版者・発行者等ヨミ イワサキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 29cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-265-08517-0
ISBN 4-265-08517-0
分類記号 451
件名 異常気象
内容紹介 気象の科学についてわかりやすく解説したシリーズ。ゲリラ豪雨、竜巻、地球温暖化などの現象がなぜ起きるのかが理解できる。3では、暑さや寒さに関する現象について取り上げる。
著者紹介 東京工業大学大学院で博士(学術)を取得。東京大学海洋アライアンス上席主幹研究員。気象予報士。著書に「謎解き・海洋と大気の物理」「謎解き・津波と波浪の物理」「異常気象」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811997608
目次 パート1 猛暑・干ばつ
記録的な猛暑/猛暑と偏西風/フェーン現象/干ばつ/黄砂/オゾン層の破壊/もっとくわしく! 気候のジャンプ
パート2 寒波
日本の冬/寒波のしくみ/地球温暖化と寒波/もっとくわしく! コンピューター・シミュレーション
パート3 豪雪
雪のできかた/日本海側の豪雪/雪と南岸低気圧/吹雪/雪の災害/地球温暖化と雪/もっとくわしく! 生物季節観測
資料編(1)世界のおもな気象災害(2005年〜2013年)
資料編(2)日本の気象についての観測史上ランキング
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保坂 直紀 こどもくらぶ
451 451
異常気象
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。