検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015482110図書児童C451/アラ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

もっとすごすぎる天気の図鑑

人名 荒木 健太郎/著
人名ヨミ アラキ ケンタロウ
出版者・発行者 KADOKAWA
出版年月 2022.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル もっとすごすぎる天気の図鑑
サブタイトル 空のふしぎがすべてわかる!
タイトルヨミ モット スゴスギル テンキ ノ ズカン
サブタイトルヨミ ソラ ノ フシギ ガ スベテ ワカル
人名 荒木 健太郎/著
人名ヨミ アラキ ケンタロウ
出版者・発行者 KADOKAWA
出版者・発行者等ヨミ カドカワ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.4
ページ数または枚数・巻数 175p
大きさ 19cm
価格 ¥1250
ISBN 978-4-04-605586-6
ISBN 4-04-605586-6
注記 文献:p171
分類記号 451
件名 気象
内容紹介 マンガの技名になる「天気の言葉」とは? 魔法のようなすごい虹って? 昆虫で天気の急変を予測できる!? 雲・空・気象・季節・天気にまつわる、おもしろい話やびっくりする話などを、写真やイラストとともに紹介する。
著者紹介 1984年生まれ。茨城県出身。気象庁気象大学校卒業。雲研究者。気象庁気象研究所研究官。博士(学術)。著書に「雲を愛する技術」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812584293
目次 はじめに
キャラクター一覧&紹介
CHAPTER 1 すごすぎる 雲のはなし
01 雲のなかは、いったいどうなっている?/02 雲の数え方はかたちによって異なる/03 指1本で見わけられるいわし雲とひつじ雲 観察してみよう/04 雲がモクモクしているのは空気が乱れているから 観察してみよう/05 雲のモクモク度合いで雨が降りそうかどうかわかる 観察してみよう/06 積乱雲の下に見える「雨の柱」に要注意!/07 まるで家族? 世代交代する積乱雲/08 『天球の城ラピュタ』の“竜の巣”はスーパーセル!?/09 コップでわかる雲のしくみ 観察してみよう/10 ペットボトルですぐできる雲のつくり方 やってみよう/11 アイスキャンディーでも雲をつくれる やってみよう/12 雨が降ると涼しくなる理由/13 夜の雲は街灯りで幻想的な姿になる 観察してみよう/14 積乱雲が発達しやすい「曜日」がある?/COLUMN1 積乱雲には地域によって違う名前がある
CHAPTER 2 すごすぎる 空のはなし
15 世界一簡単な彩雲の探し方 観察してみよう/16 今日からできる! 空の虹色の見わけ方 観察してみよう/17 ダブルレインボーの間の暗い空には名前がある 観察してみよう/18 ダブルだけじゃない! 3重や4重の虹がある 観察してみよう/19 双子の虹や跳ねた虹…虹の奥深い世界 やってみよう/20 じつは身近に出会える空の虹色「光観」 やってみよう/21 北欧ではブルーモーメントを数時間も楽しめる!/22 漁船が生み出す! 夜空に立つ光の柱 観察してみよう/23 緑色に輝く太陽! グリーンフラッシュのしくみ/24 霧と靄と霞は、似て非なる空の現象/25 砂の嵐で空が茶色に染まる!/26 「月のウサギ」には地名がある 観察してみよう/27 地球からの光が月を照らす「地球照」の魅力 観察してみよう/28 地球の空が皆既月食の月を赤くしている 観察してみよう/29 火星の夕焼けの色は…なんと青!/COLUMN2 気象庁ってどんなところ?
CHAPTER 3 すごすぎる 気象のはなし
30 お風呂で簡単にわかる雨雲のしくみ やってみよう/31 巨大な雨の球が降らないのは、空で分裂するから/32 雪の結晶が六角形なワケ 観察してみよう/33 雪は白だけじゃない! 彩り豊かな雪の世界 観察してみよう/34 空気がなければ地球の温度はマイナス18℃!/35 水は姿を変えながら地球を旅している/36 天気予報の主要キャラ! 「低気圧」と「高気圧」/37 低気圧の渦の巻き方は地球の自転が決める!?/38 ジェット気流に乗ると飛行機がすごく速く飛ぶ/39 雨でも雪でもなく、「魚」が空から降ってくる!?/40 雷が「ゴロゴロ」鳴るヒミツ/41 落雷1回で一般家庭6か月分の電気量になる/42 はるか高い空の一閃! 赤や青の雷がある/43 知っておきたい「異常気象」の本当の意味/44 遠く離れた火山の噴火でお米が不作になる?/COLUMN3 気象研究所ってどんなところ?
CHAPTER 4 すごすぎる 季節のはなし
45 太陽からもらうエネルギーで日本の春夏秋冬が決まる/46 「春一番」と「木枯らし1号」って、いったい何?/47 高く感じられる秋の空はじつは春と同じ高さ/48 梅雨はふたつの高気圧の押し合いで起こる/49 太平洋高気圧が日本の夏を暑くする/50 台風が直撃すると塩まみれになる!?/51 台風で気温がすごく上がることがある/52 冬の天気は山を境にガラッと変わる/53 日本海側に集中豪雪をもたらす「JPCZ」とは?/54 関東に雪を降らせるのは「南岸低気圧」/55 “雪のにおい”の正体 観察してみよう/56 冬の朝の魔法! 霜の結晶を観察しよう 観察してみよう/57 氷点下50℃以下になると聞こえる「星のささやき」/58 エルニーニョ・ラニーニャ現象が日本の天候に影響する/COLUMN4 髪の毛で湿度がわかる
CHAPTER 5 すごすぎる 天気のはなし
59 徹底検証! 天気にまつわる言い伝え/60 アニメやマンガに使われる「かっこいい天気の言葉」/61 誰でも簡単にできる! 天気図の読み方 やってみよう/62 天気を細かくわけると100種類! 天気図を詳しく読み解こう やってみよう/63 ゼロからわかる天気予報のつくり方/64 天気予報が外れる原因は「カオス」/65 昆虫で天気の急変を予測できる!?/66 豪雨研究最前線! 水蒸気をとらえる新技術/67 2100年の東京の最高気温は43℃!?/68 雷雨のときは絶対に木の下で雨宿りをしてはいけない/69 台風の進路の「どこで」「何が」危ない?/70 夏の「疲れた」「眠い」は熱中症のサイン?/71 ここ10年で98%の市区町村で水害が起こっている
おわりに
参考文献・ウェブサイト・写真提供
さくいん
SPECIAL THANKS



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

451 451
気象
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。