検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016222580図書児童C451/ミナ25/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

くらしと天気!!お天気用語大図鑑

人名 南気象予報士事務所/監修
人名ヨミ ミナミ キショウ ヨホウシ ジムショ
出版者・発行者 国土社
出版年月 2024.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル くらしと天気!!お天気用語大図鑑
タイトルヨミ クラシ ト テンキ オテンキ ヨウゴ ダイズカン
人名 南気象予報士事務所/監修   国土社編集部/編
人名ヨミ ミナミ キショウ ヨホウシ ジムショ コクドシャ ヘンシュウブ
出版者・発行者 国土社
出版者・発行者等ヨミ コクドシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.12
ページ数または枚数・巻数 79p
大きさ 27cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-337-21658-7
ISBN 4-337-21658-7
分類記号 451
件名 気象
内容紹介 秋晴れ、火山ガス、寒のもどり…。天気予報などで使われる気象現象をあらわすことば「天気用語」を楽しく紹介。意味や文章例のほか、関連する写真・イラスト、季語、コラムなども収録。コピーして遊べるクイズページあり。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812817257
目次 1章 天気用語に親しもう
天気用語ってなんだろう?/(1)天気の基本を知ろう/(2)台風について知ろう/(3)昔の暦で使われていた天気用語を知ろう/天気用語で遊ぼう/(1)ことわざ・慣用句クイズ/(2)天気用語でよく見る漢字を書いてみよう!/(3)天気を観測する装置当てクイズ/(4)天気図から一年のうちのいつごろか当てよう/(5)お天気キャスターになりきろう/天気を予想してみよう/天気用語で遊ぼう 答え
2章 天気用語を学ぼう
秋晴れ〜打ち水/コラム どちらも晴れ?/宇宙天気予報〜炎天下/コラム 花の名前が入った天気用語/大荒れ〜風花/コラム 風に関することば/火山ガス〜カルマンの渦列/コラム 雷から身を守れ!/コラム 環境に関することば/寒のもどり〜気象台/コラム いろいろな気候帯/コラム 気圧に関することば/コラム 気温に関することば/気象病〜曇り/コラム 雲の種類/グリーンフラッシュ〜高層気象観測/紅葉〜3か月予報/三寒四温〜しぐれ虹/コラム 書いてみよう! 残暑見舞い/コラム 潮・波に関することば/コラム 地震に関することば/コラム 視程に関することば/週間天気予報〜縦断/横断/樹氷〜数値予報/コラム 水害に関することば/スノーモンスター〜静電気/コラム 生物季節観測に関することば/積雪〜地球影/コラム 月に関することば/コラム 梅雨に関することば/露〜天使のはしご/コラム いろいろな天気図/凍雨〜にわか雨/コラム 特異日と厄日/熱帯〜初冠雪/コラム 「初○○」なことば/花いかだ〜ハロ/コラム 春の寒さをあらわすことば/半夏生〜氷点下/コラム PM2・5と似ている!? 空気をただよう物質/フェーン現象〜フロストフラワー/ブロッケンの妖怪〜マグマ/コラム 妖怪やおばけにちなんだ天気用語/水不足〜融雪/コラム 雪に関することば/夕焼け〜リラ冷え/コラム 朝夕のことば/コラム 天気に関する慣用句・ことわざ・季語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南気象予報士事務所 国土社編集部
451 451
気象
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。