検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012255717図書一般361.04/タナ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

モダニティの変容と公共圏

人名 田中 紀行/編
人名ヨミ タナカ ノリユキ
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版年月 2014.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル モダニティの変容と公共圏
シリーズ名 変容する親密圏/公共圏
シリーズ番号 6
タイトルヨミ モダニティ ノ ヘンヨウ ト コウキョウケン
シリーズ名ヨミ ヘンヨウ スル シンミツケン コウキョウケン
シリーズ番号ヨミ 6
人名 田中 紀行/編   吉田 純/編
人名ヨミ タナカ ノリユキ ヨシダ ジュン
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版者・発行者等ヨミ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2014.1
ページ数または枚数・巻数 6,281p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
ISBN 978-4-87698-378-0
ISBN 4-87698-378-0
分類記号 361.04
件名 社会学共同体
内容紹介 モダニティと公共圏に関わる基礎理論的論考を集成。より具体的・経験的な素材を取り上げ、「多元的近代」の観点からモダニティの多様性と公共圏、親密圏の多様性についての問題を論じる。
著者紹介 京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。同大学院文学研究科准教授。専攻は社会学史。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811747669



目次


内容細目

モダニティの変容と公共圏論の展開   1-27
田中 紀行/著 吉田 純/著
公共圏と親密圏のディアボリズム   31-56
三上 剛史/著
機能分化社会と公共圏   メディア論の視点から   57-76
高橋 顕也/著
近代と非理性的モメント   公共圏論の理論的基礎づけに向けて   77-96
園 知子/著
境界線を引きなおして他者を迎え入れる   公共圏,親密圏,シティズンシップ   97-121
中村 健吾/著
社会主義的近代社会とその体制変容   親密圏と公共圏の再編成の困難   125-149
ライカイ・ジョンボル/著
「つくられる共同体」の社会学的地平   親密圏と公共圏の交差   151-191
田 恩伊/著
後期トゥレーヌの脱近代化論   モダニティをめぐる諸理論と現代アジア   193-215
濱西 栄司/著
グローバリゼーションの到来と儒教倫理   社会学的研究   217-242
林 端/著 高橋 顕也/訳
現代社会のヴィジュアル・ターンと東アジアの文化変容   ポピュラーカルチャーが相互浸透する時代の東アジア像   243-268
油井 清光/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 紀行 吉田 純
361.04 361.04
社会学 共同体
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。