検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010888386図書児童C451/イワ/書庫貸出可 
2 0011204625図書児童C451/イワ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

気象予報士わぴちゃんのお天気観察図鑑 雲と空 

人名 岩槻 秀明/著
人名ヨミ イワツキ ヒデアキ
出版者・発行者 いかだ社
出版年月 2012.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 気象予報士わぴちゃんのお天気観察図鑑 雲と空 
タイトルヨミ キショウ ヨホウシ ワピチャン ノ オテンキ カンサツ ズカン クモ ト ソラ 
人名 岩槻 秀明/著
人名ヨミ イワツキ ヒデアキ
図書館版
出版者・発行者 いかだ社
出版者・発行者等ヨミ イカダシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.4
ページ数または枚数・巻数 79p
大きさ 22cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-87051-363-1
ISBN 4-87051-363-1
分類記号 451
分類記号 451.61
件名 気象
件名 気象光学
内容紹介 雲の基本10種から、雲や空の色、夜の空で見られる雲や光の現象までをカラー写真で紹介するほか、雲のできるしくみ、雲から雨や雪が降るメカニズムなどを図を使って解説する。身近な自然観察に役立つ本。
著者紹介 1982年宮城県生まれ。人間総合科学大学人間科学部卒業。気象予報士。千葉県立関宿城博物館展示協力員。自然科学系ライター。著書に「図解入門最新気象学のキホンがよ〜くわかる本」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811530644
目次 はじめに
雲の基本10種
巻雲・巻積雲・巻層雲・高積雲・高層雲・層積雲・層雲・乱層雲・積雲・積乱雲
雲の詳細分類
「種」の分類
「変種」の分類
付随雲と補足雲形
その他の雲
人間活動による雲・山で見られる雲・変わった雲
雲の色
日中の雲の色・朝や夕方の雲の色
空の色
日中の空の色・朝夕の空の色
ハロ
光の現象
虹・彩雲と日光環・薄明光線と反薄明光線・稲田の後光と乾燥地の後光
夜の空
月の周りにできるハロ・夜の空で見られる雲や光の現象
雲の種類にまつわる話
雲の分類表・雲分類の歴史・雲の俗称・雲のできる高さ
雲のできるしくみ
雲は何からできているの・雲ができるのに必要な上昇気流・断熱膨張で空気が冷やされる・雲の種類とできかた
雲から雨や雪が降るまで
「暖かい雨」のメカニズム・「冷たい雨」のメカニズム
空から降ってくる氷の粒
5mm未満の透明で固い氷の粒「氷あられ」・大きな氷のかたまり「ひょう」・白くてもろい氷の粒「雪あられ」・雨粒が凍ってできる氷の粒「凍雨」
宇宙から撮影した雲の様子
気象衛星の観測システム・雲画像の種類
天気図と雲の関係
低気圧や前線と雲分布・台風と雲分布・冬型の気圧配置と雲分布
怖い雲・積乱雲
積乱雲の一生・積乱雲で気をつけたい災害・積乱雲接近の前兆を知ろう
成層圏より高いところにできる雲
光と色に関する基礎知識
気象学に出てくる主な光の種類・空が青いのはなぜ?・夕焼けが赤いのはなぜ?・地球影と朝の薄明・モルゲンロートとアーベンロート
ハロの種類と出現頻度
ハロができるメカニズム
光の現象の話
虹のメカニズム・珍しい虹・ブロッケン現象と光輪・日光環・薄明光線と反薄明光線・影にまつわる現象・山影・光の現象の観察方法
空を見て天気を予想しよう
雲に関係するもの・光の現象に関係するもの・月や星に関係するもの・朝焼けと夕焼けに関係するもの・彩雲は吉兆の前ぶれ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩槻 秀明
451 451
気象
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。