検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007326010図書児童C383/オカ/書庫貸出可 
2 0007801905図書児童C383/オカ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

食べものの大常識

人名 岡田 哲/監修
人名ヨミ オカダ テツ
出版者・発行者 ポプラ社
出版年月 2006.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 食べものの大常識
シリーズ名 これだけは知っておきたい
シリーズ番号 32
タイトルヨミ タベモノ ノ ダイジョウシキ
シリーズ名ヨミ コレダケ ワ シッテ オキタイ
シリーズ番号ヨミ 32
人名 岡田 哲/監修   青木 一平/文
人名ヨミ オカダ テツ アオキ イッペイ
出版者・発行者 ポプラ社
出版者・発行者等ヨミ ポプラシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.9
ページ数または枚数・巻数 143p
大きさ 22cm
価格 ¥880
ISBN 4-591-09421-9
注記 付:図(1枚)
分類記号 383.8
件名 食生活
内容紹介 「白いごはん」はイネから。じゃあ、「うどん」はなにからできてるの!? 世界の食べものが大集合! くさったものから昆虫まで、なんでもおいしく食べちゃう人間のおどろきの食文化にせまる!
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810895945
目次 まんが 天才シェフ ムッシュ・マイウーがいく!
「食べもの」とはなんだろう?-人類の歴史と「食べもの」
その1 人間と食べもの、食べものの歴史・文化
主食1 小麦 粉にしてパン、めん類に/主食2 米 栄養満点、アジアの人びとをささえる/主食3 トウモロコシ、イモ類、雑穀 イモ類主食の欠点とは?/食べてはいけない!宗教・文化とタブー食/世界一消費されている食品、牛乳 中国・日本には根づかなかった牛乳文化/バター・チーズ 南・西アジア、ヨーロッパの食事の基本/もっと知りたい! チーズ図鑑/くさったものはおいしい!?発酵食品の発見/保存の知恵 乾燥、つけものから、びんづめ・かんづめ、レトルト食品/「おいしい」って、栄養のあること?/人間は1日にどれぐらい食べれば生きていけるの?/食料自給率 日本の国だけで食べていける人間は5000万人!?/食事は1日何回食べる?ごちそうは昼?夜?/食事は家で作る?外で食べる?/食のミニ知識 昆虫は貴重な食べもの!?
その2 日本の食べもの大研究
米のごはん、おこわ・もち/日本の味の基本、しょうゆとみそ/昔、日本には野菜はほとんどなかった!?/日本人は世界一魚を食べる民族?/江戸時代まで肉を食べなかったって、ほんとう?/食のミニ知識 クジラを食べる文化/すしの歴史 にぎりずしは江戸時代から/てんぷらはポルトガル生まれ!?/かば焼きの発明でこちそうになったウナギ/すき焼きと牛どん/日本の西洋料理「洋食」の誕生/最初のカレーライスの具は長ネギとカエル!?/とんかつの誕生/もっと知りたい! 関西は牛肉、関東は豚肉の「なぜ?」/うどん、ひやむぎ、そうめん 小麦粉のめん類/そばが「めん」になったのは江戸時代/本場中国にはない?「ラーメン」の登場/おこのみ焼きとタコ焼き/もっと知りたい! 学校給食の歴史 お父さんやお母さんが食べたメニュー/年中行事と食べもの、正月料理/日本各地の郷土料理/食のミニ知識 オモシロ沖縄料理
その3 世界の食べもの大百科
中国1 北は小麦、南は米、特色ある各地の料理/中国2 肉料理は豚が中心、いためものは宋代以降/韓国・北朝鮮 なんといっても焼き肉とキムチ/モンゴル ヒツジ肉、乳製品中心の遊牧民の食事/タイ からい!食べもの、トムヤムとタイカレー/ベトナム フォーとフランスパン/インドネシア 民族も食べものも複雑多様/インド 階級、宗教、地域がちがってもカレー/もっと知りたい! からさを世界に!トウガラシの旅/西アジア 共通するイスラム世界の食べもの/イスラエル ユダヤ教の食べもののタブー/トルコ 世界三大料理のひとつ、代表料理はケバブ/もっと知りたい! 1か月間の断食!?死んじゃわないの?/アフリカ 北アフリカ、中南部アフリカ各地の料理/イギリス 「まずい?」イギリス料理/フランス どこの家でも「フランス料理」?/ドイツ ジャガイモとソーセージをもりもり/イタリア スパゲティやリゾットはスープあつかい/スペイン・ポルトガル 魚介類と米料理中心/中央ヨーロッパ 複雑な民族と歴史の食べもの/北ヨーロッパ 豊富な魚介類と保存食/ロシア 各地方、周辺国の料理の集合体/アメリカ ファストフードと冷凍食品の国!?/メキシコ アメリカ経由で世界にも広まった味/南アメリカ 東西でちがう食べもの文化/食のミニ知識 あまくない、チョコレート!?/オーストラリア・ニュージーランド/パプアニューギニア・オセアニアの島国
●食べもの 達人度チェック!
●食べものをもっと知りたい人へのブックガイド
●さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 哲 青木 一平
383.8 383.8
食生活
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。