検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006988133図書一般374.04/セン05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

確かな学力と豊かな心を育てる学校経営

人名 全国連合小学校長会/編
人名ヨミ ゼンコク レンゴウ ショウガッコウチョウカイ
出版者・発行者 第一公報社
出版年月 2005.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 確かな学力と豊かな心を育てる学校経営
サブタイトル 学校教育の改善のための戦略を基盤にして
シリーズ名 教育研究シリーズ
シリーズ番号 第43集
タイトルヨミ タシカ ナ ガクリョク ト ユタカ ナ ココロ オ ソダテル ガッコウ ケイエイ
サブタイトルヨミ ガッコウ キョウイク ノ カイゼン ノ タメ ノ センリャク オ キバン ニ シテ
シリーズ名ヨミ キョウイク ケンキュウ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 43
人名 全国連合小学校長会/編
人名ヨミ ゼンコク レンゴウ ショウガッコウチョウカイ
出版者・発行者 第一公報社
出版者・発行者等ヨミ ダイイチ コウホウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.5
ページ数または枚数・巻数 190p
大きさ 22cm
価格 ¥1800
ISBN 4-88484-143-3
分類記号 374.04
件名 学校経営
内容紹介 「家庭、地域社会と共に歩む学校経営の戦略」「新しい時代を拓く学校組織の改善と展開」「新しい教育課題に主体的に挑戦する学校経営の戦略」等についての提言及び実践を集録する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810753640



目次


内容細目

「確かな学力」と「豊かな心」を育てる学校経営の戦略   子どもの確かな居場所づくりという視点から   20-26
武西 良和/著
小学校教育の基本的役割と学校経営の改善   課題に正対する学校経営を目指して   27-33
加藤 豊/著
力強く未来を生きぬく児童を育成する学校経営の戦略   一人一人が輝くように   34-40
齋藤 光正/著
「確かな学力」をはぐくむ学校教育の創造と展開   よい授業をとの弛まぬ意欲を高める   42-48
向山 宣義/著
目標を持ち、意欲的・創造的に学ぶ児童を育てる教育の展開   確かな学力を育てる少人数指導   49-55
山本 光男/著
各教科等の個に応じた指導の徹底と教育課程の編成・実施・評価・改善   子ども、教師、教育課程のかかわり   56-62
星 敏彦/著
各教科等の基礎・基本の確かな定着と発展的学習の実践と評価   確かな学力をはぐくむ学校を目指して   63-69
難波 光子/著
「基礎・基本」の習得と創造力の育成を大切にした学習指導の実践と評価   算数の時間を楽しむ子どもたちに   70-75
實重 敞之/著
「豊かな心」を育てる学校教育の創造と展開   人とのかかわりを大切にした指導を   78-84
豊田 博子/著
豊かな心をはぐくむ教育課程の編成・実施・評価・改善   確かな学力の育成を図る中で   85-90
伊藤 浩/著
心に響く道徳教育の推進   豊かな体験活動を生かして   91-96
堀口 稔夫/著
奉仕活動、勤労体験を通して共に生きる力を育てる教育の実践   共感的人間関係育成の視点に立って   97-103
大上 文紘/著
心身に障がいがある児童等と共に生きる力を育てる特別支援教育の実践   特別支援教育(モデル事業)の実践   104-110
初山 清仁/著
家庭、地域社会と共に歩む学校経営の戦略   一人歩きの学校経営から脱却して   112-118
長坂 克壽/著
学校が家庭、地域社会と相互に高まり合う教育活動の実践   少人数指導による授業づくりの工夫   119-125
谷輪 弘明/著
学校が家庭、地域社会と共に進める生徒指導・健全育成活動の展開   家庭、地域社会と進める健全育成   126-132
高谷 宏/著
学校が家庭、地域社会と共に進める健康・安全教育の実践   子どもを守る地域ぐるみの学校安全   133-139
氷見 恵子/著
新しい時代を拓く学校組織の改善と展開   学校組織の改善と活性化のために   142-148
大竹 順司/著
学校組織の改善と学校経営の展開   校務分掌の簡略化とチーム運営   149-154
湯澤 正農夫/著
主体的に学校経営に参画する教職員の育成   重点課題への対応を核にして   155-161
鈴木 芳夫/著
「確かな学力」と「豊かな心」を育てる教職員の育成と学校組織の改善   学校課題の明確化とモラールの高揚   162-167
野村 一夫/著
新しい教育課題に主体的に挑戦する学校経営の戦略   自らを信じ、愛校心を持った学校経営   170-176
藤井 威/著
新しい教育課題に挑戦する教育活動の創造   二学期制と小中一貫教育への挑戦   177-182
佐藤 増夫/著
情報を選択・活用し、自ら発信する児童の力を育成する学校経営の戦略   子どもたちが行動する総合的な学習の時間から   183-188
坂本 豊/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学校経営
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。