検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004774444図書一般370.5/ニン02/28書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教育フォーラム 28  基礎・基本に返る学習指導 

人名 人間教育研究協議会/編
人名ヨミ ニンゲン キョウイク ケンキュウ キョウギカイ
出版者・発行者 金子書房
出版年月 2001.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 教育フォーラム 28  基礎・基本に返る学習指導 
タイトルヨミ キョウイク フォーラム キソ キホン ニ カエル ガクシュウ シドウ 
人名 人間教育研究協議会/編
人名ヨミ ニンゲン キョウイク ケンキュウ キョウギカイ
出版者・発行者 金子書房
出版者・発行者等ヨミ カネコ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2001.7
ページ数または枚数・巻数 148p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 4-7608-9778-X
分類記号 370.5
件名 教育
件名 学習指導
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810277073



目次


内容細目

教育の基礎・基本に返る   6-12
梶田 叡一/著
新しい学習指導要領と基礎・基本の重視   13-22
北 俊夫/著
教育の基本を踏まえた授業とは   23-32
加藤 明/著
教育の基本重視とこれからの学校経営   33-42
古川 治/著
ポートフォリオ評価と教育の基本   43-55
勝見 健史/著
基礎と基本をあえて考えてみる   56-59
陣川 桂三/著
子どもを見取ることで手一杯になっていないか   60-63
末吉 弘治/著
基本を重視した教育を支える教師   64-67
津田 一司/著
児童に学力をつけるためには教師のねらいを明確に!   68-72
高木 章/著
基礎・基本の重視は,内面の充実から   73-76
南山 晃生/著
かけがえのない子どもたちのために   77-81
村松 啓至/著
言語の基礎学力の定着と新しい国語教室の創造   82-86
原藤 芳明/著
算数科で考える基礎・基本とは何か   87-90
黒田 尚宏/著
地域に学び,地域とともに生きる基礎・基本   91-94
松田 智子/著
学校経営における基本の充実   95-98
善野 八千子/著
教育の基本と学習指導の改善   99-102
久保 弘子/著
小学校三つのアイデア   103-107
中山 洋司/著
ケニアの学校の状況と教育支援活動   108-119
秋吉 博之/著
ドミニカ共和国の教育事情と国際教育協力   120-130
松田 徳子/著
子どものための自然哲学入門   131-142
菅井 啓之/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。