検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016571952図書一般361.08/キタ23/32F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

岩波講座社会学 第3巻  宗教・エスニシティ 

人名 北田 暁大/編集委員
人名ヨミ キタダ アキヒロ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2023.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 岩波講座社会学 第3巻  宗教・エスニシティ 
タイトルヨミ イワナミ コウザ シャカイガク シュウキョウ エスニシティ 
人名 北田 暁大/編集委員   岸 政彦/編集委員   筒井 淳也/編集委員   丸山 里美/編集委員   山根 純佳/編集委員
人名 岸 政彦/編   稲場 圭信/編   丹野 清人/編
人名ヨミ キタダ アキヒロ キシ マサヒコ ツツイ ジュンヤ マルヤマ サトミ ヤマネ スミカ
人名ヨミ キシ マサヒコ イナバ ケイシン タンノ キヨト
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.10
ページ数または枚数・巻数 9,278p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
ISBN 978-4-00-011443-1
ISBN 4-00-011443-1
分類記号 361.08
分類記号 334.41
件名 社会学
件名 外国人(日本在留)多文化主義宗教社会学
内容紹介 国際化・多様化する社会は、宗教・エスニシティにおける状況や認識を大きく変化させた。日本における両者の現時点の基軸となる議論を踏まえ、今後起こりうる大きな社会状況の変化の後にも参照され続ける枠組みを描き出す。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812713201



目次


内容細目

宗教とウェルビーイング   3-24
櫻井 義秀/著
公共空間における宗教   フランスの事例を通して   25-45
伊達 聖伸/著
日本人の宗教性を測る   47-64
横井 桃子/著
地域福祉と宗教   65-85
板井 正斉/著
存続か消滅か   人口減少社会における宗教の戦略   87-106
高瀬 顕功/著
多文化主義/多文化共生の変容とオルタナティブの模索   109-128
塩原 良和/著
現代日本における移民女性の配置の変容と社会的再生産の困難   129-150
高谷 幸/著
新しい権力エリートの創り出す再生産領域の国際分業   グローバル都市化をめざす国家戦略特区と外国人家事労働者   151-174
定松 文/著
最低賃金の労働市場における外国人労働者の出身国の変遷   静岡県焼津市の水産加工業の事例   175-193
高畑 幸/著
外国にルーツを持つ高校年齢層の教育と家庭背景の国籍別比較   国勢調査(一九八〇-二〇一五年)でみる長期推移   195-213
鍛治 致/著
難民の社会学   日本の難民受入れと今後の展開に向けて   215-233
人見 泰弘/著
社会の中の宗教   新たな役割に注目して   235-255
稲場 圭信/著
日本の外国人・エスニシティの現状と課題   OVERVIEW   257-278
丹野 清人/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北田 暁大 岸 政彦 筒井 淳也 丸山 里美 山根 純佳
社会学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。