検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016148397図書児童C814/カツ/41F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

12歳までに知っておきたいことわざ 4  ガンガン挑戦編 

人名 桂 聖/監修
人名ヨミ カツラ サトシ
出版者・発行者 理論社
出版年月 2023.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 12歳までに知っておきたいことわざ 4  ガンガン挑戦編 
サブタイトル マンガでわかる!
タイトルヨミ ジュウニサイ マデ ニ シッテ オキタイ コトワザ ガンガン チョウセンヘン 
サブタイトルヨミ マンガ デ ワカル
人名 桂 聖/監修   カツヤマ ケイコ/マンガ
人名ヨミ カツラ サトシ カツヤマ ケイコ
出版者・発行者 理論社
出版者・発行者等ヨミ リロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.7
ページ数または枚数・巻数 111p
大きさ 22cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-652-20556-3
ISBN 4-652-20556-3
分類記号 814.4
件名 ことわざ-日本日本語-慣用語句故事熟語
内容紹介 小学生のうちにおぼえたいことわざを紹介。ことわざが表す状況を描いたマンガとともに、40点のことわざの意味や例文、似た意味のことわざなどを掲載する。4は、がんばる力がわくことわざを取り上げる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812688622
目次 第1章 続けることに意味がある
継続は力なり/千里の道も一歩から/石の上にも三年/ちりもつもれば山となる/夜明け前が一番暗い/桃栗三年柿八年/コラム(1) 数字が入っていることわざ/コラム(2) 外国生まれの有名なことわざ
第2章 がんばるためのヒント
好きこそものの上手なれ/初心わするべからず/百聞は一見にしかず/習うよりなれよ/良薬は口に苦し/聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥/学問に王道なし/若いときの苦労は買ってでもせよ/温故知新/すずめ百まで踊りわすれず/門前の小僧 習わぬ経を読む/芸は身を助ける/コラム(3) 百が出てくることわざ
第3章 あきらめない強い心を持とう
虎穴に入らずんば虎子を得ず/肉を切らせて骨を断つ/ありの思いも天にとどく/下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる/まてば海路の日和あり/苦あれば楽あり/三度目の正直/コラム(4) 虫が出てくることわざ
第4章 挑戦する勇気がわく!
当たってくだけろ/清水の舞台から飛び下りる/案ずるより産むがやすし/乗りかかった船/まかぬ種は生えぬ/人事をつくして天命をまつ/思い立ったが吉日/一か八か/鉄は熱いうちに打て/コラム(5) 用心する大切さを伝えることわざ
第5章 ほこりを持って強く生きよう
実るほど頭をたれる稲穂かな/おごれる者久しからず/人のふり見てわがふり直せ/虎は死して皮を留め 人は死して名を残す/能あるたかはつめをかくす/縁の下の力持ち/コラム(6) 武士の心が伝わることわざ/コラム(7) ことわざクイズ 鳥が出てくることわざ編
五十音順さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桂 聖 カツヤマ ケイコ
814.4 814.4
ことわざ-日本 日本語-慣用語句 故事熟語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。