検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015502768図書児童C019/アカ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

12歳までに身につけたいかしこくなる読書の超きほん

人名 赤木 かん子/監修
人名ヨミ アカギ カンコ
出版者・発行者 朝日新聞出版
出版年月 2022.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 12歳までに身につけたいかしこくなる読書の超きほん
シリーズ名 未来のキミのためシリーズ
タイトルヨミ ジュウニサイ マデ ニ ミ ニ ツケタイ カシコク ナル ドクショ ノ チョウキホン
シリーズ名ヨミ ミライ ノ キミ ノ タメ シリーズ
人名 赤木 かん子/監修
人名ヨミ アカギ カンコ
出版者・発行者 朝日新聞出版
出版者・発行者等ヨミ アサヒ シンブン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.9
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 21cm
価格 ¥1000
ISBN 978-4-02-334063-3
ISBN 4-02-334063-3
分類記号 019
件名 読書
内容紹介 本には先人の知恵がつまっている。図書館の使い方、本のいろいろな読み方など、本を楽しく読む方法をマンガやイラストで紹介する。子どもの本の専門家・赤木かん子先生のオススメ本も掲載。書き込み式のワーク付き。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812617367
目次 マンガ [プロローグ]本を読むのはカッコイイ!
はじめに
登場人物紹介
1章 本の世界はこんなにも楽しい!
マンガ 本は世界の入り口だ!/STEP 1 本はあらゆることにつながっている/STEP 2 自分にピッタリの本を選ぼう/STEP 3 本は「物語系」と「リアル系」がある/やってみよう 好きなジャンルを探せ!/STEP 4 分類を知れば本を見つけやすくなる/やってみよう 本の整理を手伝って!/ブックコラム 本の各部分の名称を覚えてみよう
2章 図書館を使って本に出会おう!
マンガ 本にはどこで出会うの?/STEP 1 本と出会える場所に行ってみよう/STEP 2 図書館のサービスをかしこく使おう/STEP 3 図書館の本は数字で分類されている!?/写真鑑 世界と日本のスゴイ図書館/ブックコラム 図書館には本を修理するプロがいる
3章 本のいろいろな読み方を知ろう!
マンガ 本は全部読む必要はない?/STEP 1 本の読み方は自由でいい!/STEP 2 物語系の本には短編と長編がある/STEP 3 物語系の本を音読してみよう/STEP 4 リアル系の本は目次と索引を使おう/STEP 5 読書ノートをつくって読んだ本を記録しよう/マンガ 百科事典は魔法の道具!?/STEP 6 調べ物をするときは百科事典を使おう/STEP 7 図鑑を使って調べ物をしよう/写真鑑 楽しい自然科学図鑑シリーズ/ブックコラム 本の歴史が分かる印刷博物館
4章 もっと本を使おう! 本と遊ぼう!
マンガ レポートってどう書くの?/STEP 1 レポートのテーマとなる「ナゾ」を決めよう/STEP 2 大きいテーマから小さいテーマにしぼる/やってみよう テーマをしぼり込んでみよう/STEP 3 みんなが読みやすいレポートの書き方/マンガ 感想文にはコツがある?/STEP 4 読書感想文は何を書けばいいの?/STEP 5 設計図をもとに読書感想文を書こう/マンガ 本のみりょくを友達に伝えたい!/STEP 6 テーマを決めて本を紹介し合おう/STEP 7 読書郵便でみんなに本をオススメしよう/STEP 8 本のみりょくを伝える帯をつくろう/STEP 9 もっともっと本を使って楽しもう/ブックコラム 図書館や本屋さんにあるポップを見てみよう
5章 本の歴史とつくり方を知ろう!
マンガ 電子書籍と紙の本どっちがいい?/STEP 1 紙が誕生する前にも本はあったの?/STEP 2 中国で発明された便利な「紙」/STEP 3 大量の本づくりを可能にした“活版印刷”/STEP 4 江戸時代は活字天国だった!?/STEP 5 本の未来はどうなるの?/特別コラム 本はどうやってつくられるの?
付録 赤木かん子先生のオススメ本
写真鑑 飛び出す! しかけ絵本の世界
マンガ [エピローグ]本で広がる! キミの未来
おうちのかたへ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

019 019
読書
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。