検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015480429図書児童C451/カツ/11F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

気象予報士に挑戦!お天気クイズ 1  天気のことば・ことわざ 

人名 勝丸 恭子/作
人名ヨミ カツマル キョウコ
出版者・発行者 小峰書店
出版年月 2022.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 気象予報士に挑戦!お天気クイズ 1  天気のことば・ことわざ 
タイトルヨミ キショウ ヨホウシ ニ チョウセン オテンキ クイズ テンキ ノ コトバ コトワザ 
人名 勝丸 恭子/作
人名ヨミ カツマル キョウコ
出版者・発行者 小峰書店
出版者・発行者等ヨミ コミネ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.4
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 22cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-338-35201-7
ISBN 4-338-35201-7
分類記号 451
分類記号 451.91
件名 気象
件名 気象-日本ことわざ-日本
内容紹介 お天気クイズにチャレンジしてお天気マスターをめざそう! 「かえるが借りるのは?」「五月晴れとは?」「いちょうの語源は?」など、天気にかかわることば、ことわざ、漢字のクイズ50問を収録する。
著者紹介 広島県出身。横浜国立大学教育人間科学部卒業。気象予報士・防災士・広島県「みんなで減災」推進大使。株式会社ウェザーマップ所属。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812581437
目次
Q1 変わりやすい春の天気/Q2 春の雨の名前/Q3 かえるが借りるのは?/Q4 桜のころの雨/Q5 花の名前がつく天気ことば/Q6 虹と災害の言い伝え/Q7 月のよび方いろいろ/Q8 鳥のようすで天気予報/Q9 お茶を飲んで天気がわかる!?
Q10 「あめふり」の歌/Q11 漢字で書くとうるさい!?/Q12 五月晴れとは?/Q13 「梅の雨」と書く理由/Q14 七夕の季節の雨の名前/Q15 雨と花の関係は?/Q16 風は何色?/Q17 台風と関係のある作物/Q18 お天気雨と動物/Q19 雲の数え方/Q20 夕立と馬/Q21 雨の名前いろいろ/Q22 夏の朝のことわざ/Q23 いつから残暑?/Q24 超はげしく降る雨
Q25 昔は台風じゃなかった!?/Q26 秋の雲はどんな雲?/Q27 猫の天気ことわざ/Q28 水滴が知らせる天気/Q29 お月見の言い伝え/Q30 ことわざ 数字選び/Q31 雨を知らせる雲の動き/Q32 秋の夕日ことわざ/Q33 秋の季語さがし/Q34 天気でたとえる!?/Q35 雨と林でどんな雨?/Q36 いちょうの語源は?/Q37 柿がおいしくなると?
Q38 大雪を知らせる生き物/Q39 天気の四字熟語/Q40 冬至のことわざ/Q41 時を表す昔のことば/Q42 生活にまつわることわざ/Q43 犬犬犬でどんな天気?/Q44 雪の字に隠れているのは?/Q45 雪の名前あれこれ/Q46 鏡餅でうらなう!?/Q47 雪にまつわることわざ/Q48 つららと氷の関係は?/Q49 春を告げる植物/Q50 暦の上では春なのに
お天気コラム
二十四節気とは?/桜の季節の天気ことば/旧暦の月のよび名/春夏秋冬に梅雨がある?/夕立を表す雨の色/詩の中の雲の表現/忍者も「観天望気」/お月さまのよび名/カメムシが多いと冬が寒い!?/雪につく名前



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

451 451
気象
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。