検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015983588図書一般804/タキ22/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

異文化との出会い

人名 滝浦 真人/編著
人名ヨミ タキウラ マサト
出版者・発行者 放送大学教育振興会
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 異文化との出会い
シリーズ名 放送大学大学院教材
シリーズ名 放送大学大学院文化科学研究科
シリーズ名 人文学プログラム
タイトルヨミ イブンカ トノ デアイ
シリーズ名ヨミ ホウソウ ダイガク ダイガクイン キョウザイ
シリーズ名ヨミ ホウソウ ダイガク ダイガクイン ブンカ カガク ケンキュウカ
シリーズ名ヨミ ジンブンガク プログラム
人名 滝浦 真人/編著   野崎 歓/編著
人名ヨミ タキウラ マサト ノザキ カン
出版者・発行者 放送大学教育振興会[NHK出版(発売)]
出版者・発行者等ヨミ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ/エヌエイチケー シュッパン
出版地・発行地 東京/[東京]
出版・発行年月 2022.3
ページ数または枚数・巻数 318p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-595-14180-5
ISBN 4-595-14180-5
分類記号 804
件名 言語学文学異文化間コミュニケーション
内容紹介 異文化との出会いを諸領域に見ながら、事象の捉え方の一断面を浮かび上がらせる。文学研究、文化研究、コミュニケーション論などの観点から、異文化すなわち異なる「ことば」を受け止め解釈する方法を学ぶ。発展的課題も収録。
著者紹介 放送大学教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812569823
目次 1 キリスト教との出会い-聖書日本語訳の歩み
1.「デウス」を何と呼ぶか-『どちりなきりしたん』/2.まぼろしの原点-ギュツラフによるヨハネ福音書の翻訳/3.文語と口語のあいだで-ヘボンと明治元訳/4.「神」の問題ふたたび/5.21世紀,新たな出会いに向けて
2 外国文学とのつきあい方-大江健三郎の場合
1.日本近代文学と翻訳/2.学生作家としての大江健三郎/3.三角形の磁場/4.ウィリアム・ブレイクと大江健三郎/5.外国文学の導きのもとに
3 「報告書第25号」-ルース・ベネディクトの日本
1.戦争と学の再編/2.異文化としての日本/3.ニューディール政策と冷戦とのはざまで
4 ペーパーバックとの出会い-異文化としての「アメリカ」
1.メディアのメッセージ/2.ペーパーバック,海を渡る/3.異文化としてのアメリカ
5 ポライトネスの東西対立-自他をどう捉えるか?
1.2つに分けたい人間/2.“異議申し立て”の歴史/3.ヨーロッパの“T/V”vs.日本の「近きは賤しく遠きは貴し」/4.“表敬”(の敬語)vs.“品行”(の敬語)
6 中国における音韻観念の形成とその拡大(1)-反切の口唱性
1.序/2.直音と反切/3.反切の口唱性/4.『完本王韻』の反切/5.小結
7 話し方を合わせる-コミュニケーション調節理論(1)
1.「文化」と「コミュニケーション」の捉え方/2.コミュニケーション調節理論の基本/3.コミュニケーション調節の類型/4.心理的同化と言語的同化
8 合わせ方を選ぶ-コミュニケーション調節理論(2)
1.コミュニケーション調節の方法/2.過剰同化と同化不足/3.コミュニケーション調節を行う動機/4.コミュニケーション調節に影響を与える要因/5.調節の結果/6,コミュニケーション調節の原理
9 選び方を考える-コミュニケーション調節理論(3)
1.「異文化」と出合うこと/2.異文化と出会う際のコミュニケーション調節の前提/3.コミュニケーション調節理論のモデル/4.異文化と出合う際のコミュニケーション調節理論の命題
10 中国における音韻観念の形成とその拡大(2)-三十六字母と域外文字
1.四声の“発見”/2.音韻学の起源をめぐって/3.「帰三十字母例」と「守温韻学残巻」/4.字母の“発明”/5.小結
11 中国における音韻観念の形成とその拡大(3)-『同文韻統』の汎世界性
1.韻図が可視化する世界観/2.乾隆の夢と「国書十二字頭」/3.束ねられた世界/4.拡大する世界の終極-終わりに
12 東アジアの中での日本の言語文化-「あいさつ」をめぐって
1.自分を知ることのむずかしさ/2.「あいさつ」とは何か?-中国語の場合-/3.江戸庶民のあいさつ-『浮世風呂』に見る-/4.日本語「標準語」と作法教育
13 スモールタウン滞在記-異郷としての<アメリカン・シーン>
1.アメリカ神話としてのスモールタウン/2.帰還兵士たちの異郷/3.スモールタウンの光と影/4.スモールタウン滞在記
14 翻訳のロマン主義-「他者」をいかに訳すか
1.翻訳の「起源」/2.直訳か,意訳か/3.「不実な美女」とは何者か/4.他者の肯定/5.翻訳の創造性
15 異文化との出会い
1.「敵」との出会いから出発して/2.他者と出会うとはどういうことか?



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

滝浦 真人 野崎 歓
804 804
言語学 文学 異文化間コミュニケーション
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。