検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015123664図書一般910.23/トサ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

律令国家と言語文化

人名 土佐 秀里/著
人名ヨミ トサ ヒデサト
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2020.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 律令国家と言語文化
タイトルヨミ リツリョウ コッカ ト ゲンゴ ブンカ
人名 土佐 秀里/著
人名ヨミ トサ ヒデサト
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.2
ページ数または枚数・巻数 10,882,12p
大きさ 22cm
価格 ¥21000
ISBN 978-4-7629-3645-6
ISBN 4-7629-3645-6
注記 『律令国家と言語文化』参考年表:p869〜873
分類記号 910.23
件名 日本文学-歴史-古代日本語-歴史
内容紹介 「古事記」、額田王「三輪山歌」、柿本人麻呂「石中死人歌」…。律令国家形成期の「日本」において集中的に創出されることとなった文字資料群を対象として、その思想的・精神史的意味を解き明かす。
著者紹介 昭和41年千葉県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程退学。國學院大學文学部日本文学科教授(上代文学担当)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812384063
目次 序章 律令国家と言語文化
第一節 「言語の自立性」と歴史記述の可能性/第二節 氏族制と律令制/第三節 律令的思考
第一章 文字の思考
第一節 文字の倒錯/第二節 断片と縫合/第三節 書物のフェティシズム/第四節 漢字と倭歌/第五節 歌の記載と価値/第六節 東歌と仮名表記
第二章 「感情」の発見
第一節 天皇挽歌の生成/第二節 言語呪術の臨界/第三節 天智朝の詩宴と倭歌/第四節 天智朝の祭祀と倭歌/第五節 紫草のにほへる妹/第六節 「近江天皇を思ふ歌」存疑/第七節 額田王の「位置」/第八節 <恋愛>の発見
第三章 「神話」と儀礼の創出/解体
第一節 「天」と「国」と「海」/第二節 儀礼言語の形成と持統朝/第三節 「戦後文学」としての柿本人麻呂/第四節 人麻呂登場/第五節 神話と儀礼の解体/第六節 人麻呂挽歌の<語り>と視点/第七節 「無常の雲」と「神仙の雲」
第四章 「大宝律令」前後
第一節 大神高市麻呂の復権/第二節 文武朝の行幸と「上林」/第三節 文武天皇の述懐詩と詠物詩/第四節 文武天皇「御製歌」存疑/第五節 大宝元年の長意吉麻呂/第六節 遣唐使山上憶良の日本回帰/第七節 孤独な女帝の肖像
第五章 律令官人の夢想と現実
第一節 不比等から旅人へ/第二節 夜の従駕者/第三節 天平元年の班田と万葉集/第四節 藤原麻呂贈歌三首の<神話>/第五節 饗宴と無常/第六節 高橋虫麻呂の女性幻想/東国幻想/第七節 家持と童女



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.23 910.23
日本文学-歴史-古代 日本語-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。