検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014936314図書一般370.8/ハラ18/122F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

新しい教職教育講座 教職教育編12  教育相談 

人名 原 清治/監修
人名ヨミ ハラ キヨハル
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 新しい教職教育講座 教職教育編12  教育相談 
タイトルヨミ アタラシイ キョウショク キョウイク コウザ キョウショク キョウイクヘン-12  キョウイク ソウダン 
人名 原 清治/監修   春日井 敏之/監修   篠原 正典/監修   森田 真樹/監修
人名 春日井 敏之/編著   渡邉 照美/編著
人名ヨミ ハラ キヨハル カスガイ トシユキ シノハラ マサノリ モリタ マサキ
人名ヨミ カスガイ トシユキ ワタナベ テルミ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2019.5
ページ数または枚数・巻数 6,229p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-623-08195-0
ISBN 4-623-08195-0
分類記号 370.8
分類記号 375.23
件名 教育
件名 教育相談
内容紹介 新学習指導要領に対応した教職をめざす学生のための入門書。教育相談はどのような困難や課題に対応していくのかを、時代ごとの問題も取り上げながら、多くの事例や図版をもとにわかりやすく解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812312146
目次 第1章 教育相談の歴史と変遷
1 教育相談への歴史的視点/2 教育相談とカウンセリングの誕生/3 戦前・戦中の日本における職業指導としての「教育相談」/4 戦後日本の教育相談とその展開
第2章 子どもの生きづらさと教育相談
1 教育相談が対応する児童生徒の困難や課題/2 子どもの生きづらさ/3 成長にともなう生きづらさ/4 生きづらさに関わりのある指標/5 不登校への対応にみる生きづらさ
第3章 教育相談とカウンセリング
1 教師に求められる臨床的視点とは/2 「聴く」ということ,「待つ」ということ/3 スクールカウンセラー/4 SCとスクールソーシャルワーカー
第4章 教育相談と生徒指導
1 「生徒指導」とは/2 「問題行動」とは何か/3 積極的生徒指導としての教育相談/4 指導と受容の融合/5 チーム支援体制の確立
第5章 教育相談とチーム支援
1 教育相談から考えるチーム支援のあり方/2 事例でみるチーム支援の働き/3 教育相談による児童生徒最優先のチーム支援
第6章 教育相談とピア・サポートの可能性
1 教育相談におけるピア・サポートの可能性/2 ピア・サポートの歴史と動向/3 学校におけるピア・サポート/4 ピア・サポートプログラムの構造/5 2次支援・3次支援の必要な児童生徒にとってのピア・サポート
第7章 教育相談における認知行動療法の可能性
1 人間の4つの機能/2 認知機能からのアプローチ
第8章 教育相談と学級づくり
1 学校教育の目標と教育相談/2 学級づくりの目的と教育相談/3 生徒指導と教育相談/4 子どもへの関わりの基盤としてのアセスメント/5 いまの時代に求められること/6 学級の様態とリーダーシップ/7 学級づくりを導く理論/8 発達の包括的支援
第9章 教育相談と問題行動への指導・支援
1 子どもの問題行動とは何か/2 問題行動と教育相談/3 いじめ・暴力と教育相談/4 共存的他者としての教師像
第10章 教育相談とインクルーシブ教育
1 特別な支援を必要とする子ども/2 特別支援教育/3 発達障害/4 インクルーシブ教育/5 インクルーシブ教育と連携
第11章 なぜ保護者との向き合い方に悩むのか,どう自信をつけていくか
1 連絡帳事件/2 好きでなった教師だけど…悩む/3 ヘリコプター・ペアレント/4 「指摘・お尋ね」「要望」「苦情」そして「イチャモン(無理難題要求)」/5 教師は理屈,保護者は思い/6 注意!対応が難しいケースもある/7 保護者は怖い!?/8 「40分の1」と「1分の1」の違い/9 教師になることを目指したこころざしを胸に/10 対話をしよう
第12章 教育相談の担い手である教師が子どもを支える仕組み
1 チーム学校時代の教師の役割/2 チームによる子どもの援助/3 教師の連携を疎外するもの/4 チームで子どもを支えるためには
第13章 教育相談とリスクマネジメント
1 学校教育におけるリスクマネジメント/2 学校教育における教育相談と政策動向/3 子どもとの出会いと学級担任/4 具体的な問題事象・状況へのリスクマネジメントと教育相談



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原 清治 春日井 敏之 篠原 正典 森田 真樹
教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。