検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014220883図書一般904/オカ18/1F人文貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

文学とアダプテーション

人名 小川 公代/編
人名ヨミ オガワ キミヨ
出版者・発行者 春風社
出版年月 2017.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 文学とアダプテーション
サブタイトル ヨーロッパの文化的変容
タイトルヨミ ブンガク ト アダプテーション
サブタイトルヨミ ヨーロッパ ノ ブンカテキ ヘンヨウ
人名 小川 公代/編   村田 真一/編   吉村 和明/編
人名ヨミ オガワ キミヨ ムラタ シンイチ ヨシムラ カズアキ
出版者・発行者 春風社
出版者・発行者等ヨミ シュンプウシャ
出版地・発行地 横浜
出版・発行年月 2017.10
ページ数または枚数・巻数 384,10p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-86110-559-3
ISBN 4-86110-559-3
分類記号 904
件名 文学翻案
内容紹介 文学から映画へ、ミュージカルへ、漫画へ、オペラへ。フランス、ドイツ、イギリス、ロシア、イタリア、ボスニアにおける作家・作品の諸相を探り、再創造としてのアダプテーションがもつ豊かな可能性を明らかにする。
著者紹介 上智大学外国語学部所属。専攻は英文学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812162648



目次


内容細目

「アダプテーション論的転回」に向けて   まえがき   5-12
沼野 充義/著
アダプテーション研究とは?   序文   13-31
小川 公代/著
フランス文学から映画へ   ロベール・ブレッソンの場合   35-59
野崎 歓/著
ドイツ語圏の翻案映画   ハインリヒ・フォン・クライスト『ミヒャエル・コールハース』を手がかりに   61-89
眞鍋 正紀/著
イギリスからハリウッドとボリウッドへ   ジェイン・オースティンの作品と翻案   91-111
新井 潤美/著
福祉国家のためのディケンズ?   イギリス「文芸映画」とアダプテーションの歴史性   113-140
秦 邦生/著
翻案としての舞台上演   革命前後のロシアにおけるヨーロッパ劇   143-177
村田 真一/著
フランス・ミュージカルの魅力   二つのユゴー作品   179-202
渡辺 諒/著
他人の記憶を描く   フランス語圏における物語の漫画化とエマニュエル・ギベールの仕事   203-228
笠間 直穂子/著
イタリア映画における原作小説とオペラ   ヴィスコンティの『夏の嵐』を例に   229-253
堤 康徳/著
ジョルジュ・メリエスにおける「翻案」   初期フランス映画試論   257-284
吉村 和明/著
コウルリッジの「生の哲学」   イギリス・ロマン派詩人を伝記映画にする   285-314
小川 公代/著
ボスニアの奇想   クストゥリツァによるアンドリッチの翻案   315-339
奥 彩子/著
壊れたテンペスト   シェイクスピア『テンペスト』を日本映画『佐渡テンペスト』に翻案する   341-370
ジョン・ウィリアムズ/著 小澤 央/訳
可能性としてのアダプテーション   「あとがき」にかえて   371-380
吉村 和明/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川 公代 村田 真一 吉村 和明
904 904
文学 翻案
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。