検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010680346図書一般411.8/クン11/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

平面代数曲線入門

人名 Ernst Kunz/著
人名ヨミ Ernst Kunz
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2011.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 平面代数曲線入門
タイトルヨミ ヘイメン ダイスウ キョクセン ニュウモン
人名 Ernst Kunz/著   新妻 弘/訳
人名ヨミ Ernst Kunz ニイツマ ヒロシ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.7
ページ数または枚数・巻数 12,386p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-320-01970-6
ISBN 4-320-01970-6
注記 原タイトル:Ebene algebraische Kurven
注記 原タイトル:Introduction to plane algebraic curves
注記 文献:p371〜375
分類記号 411.8
件名 代数幾何学
内容紹介 平面上の代数曲線を扱った代数幾何の入門書。平面曲線と、平面曲線論を理解するのに必要な可換代数の知識を、具体的な計算例を挙げて解説。理解の難所となる完備化や局所化の操作、テンソル積なども取り上げる。
著者紹介 代数幾何学、可換代数が専門。著書に「可換環と代数幾何入門」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811450699
目次 第Ⅰ部 平面代数曲線
第1章 アフィン代数曲線/第2章 射影代数曲線/第3章 代数曲線の座標環と2曲線の交点/第4章 代数曲線上の有理関数/第5章 交叉重複度と2曲線の交叉サイクル/第6章 代数曲線の正則点と特異点,接線/第7章 交叉理論(続)と応用/第8章 有理写像と曲線の助変数表示/第9章 代数曲線の極線とヘッセ曲線/第10章 楕円曲線/第11章 留数計算/第12章 曲線に対する留数理論の応用/第13章 リーマン・ロッホの定理/第14章 代数曲線とその関数体の種数/第15章 標準因子類/第16章 曲線特異点の分枝/第17章 曲線特異点の導手と値半群
第Ⅱ部 代数的な基礎
代数的な基礎/付録A 次数代数と次数加群/付録B フィルター代数/付録C 商環と局所化/付録D 中国式剰余の定理/付録E ネーター局所環と離散付値環/付録F 環の整拡大/付録G 代数のテンソル積/付録H トレース/付録I イデアル商/付録K 完備環と完備化/付録L リーマン・ロッホの定理の証明のための道具



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。