検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009625609図書一般411.76/ノス10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

Northcottホモロジー代数入門

人名 D.G.Northcott/著
人名ヨミ D G Northcott
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2010.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル Northcottホモロジー代数入門
タイトルヨミ ノースコット ホモロジー ダイスウ ニュウモン
人名 D.G.Northcott/著   新妻 弘/訳
人名ヨミ D G Northcott ニイツマ ヒロシ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.2
ページ数または枚数・巻数 8,378p
大きさ 22cm
価格 ¥4600
ISBN 978-4-320-01916-4
ISBN 4-320-01916-4
注記 原タイトル:An introduction to homological algebra
注記 文献:p363〜365
分類記号 411.76
件名 ホモロジー代数
内容紹介 現在の数学では必須であるホモロジーの概念を、その発展の経緯を踏まえつつ解説。加群に関する一般論、テンソル積と準同型写像のつくる群、圏と関手、ホモロジー関手などを取り上げる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811274069
目次 第1章 加群に関する一般論
1.1 左加群と右加群/1.2 部分加群/1.3 剰余加群/1.4 Λ-準同型写像/1.5 Λ-準同型写像の種類/1.6 誘導された写像/1.7 像と核/1.8 部分集合により生成される加群/1.9 直積と直和/1.10 簡約記号/1.11 Λ-準同型写像の系列
第2章 テンソル積と準同型写像のつくる群
2.1 テンソル積の定義/2.2 可換環上のテンソル積/2.3 一般論の続き/2.4 準同型写像のテンソル積/2.5 HomΛ(B,C)の主要な性質
第3章 圏と関手
3.1 抽象写像/3.2 圏(カテゴリー)/3.3 加法圏とΛ-圏/3.4 同等射/3.5 左Λ-加群のつくる圏gLΛと右Λ-加群のつくる圏gRΛ/3.6 1変数の関手/3.7 多変数の関手/3.8 関手の自然変換/3.9 加群の関手/3.10 完全関手/3.11 左完全関手と右完全関手/3.12 右完全関手の性質/3.13 関手としてのA×ΛCとHomΛ(B,C)
第4章 ホモロジー関手
4.1 環上の図式/4.2 図式の変換/4.3 関手としての像と核/4.4 ホモロジー関手/4.5 連結準同型写像/4.6 複体/4.7 ホモトピー変換
第5章 射影加群と入射加群
5.1 射影加群/5.2 入射加群/5.3 入射加群の存在定理/5.4 加群上の複体/5.5 加群の分解の性質/5.6 分解系列の性質/5.7 続分解系列の性質
第6章 導来関手
6.1 複体の関手/6.2 2つの複体の関手/6.3 右導来関手/6.4 左導来関手/6.5 関手の連結系列
第7章 Tor関手とExt関手
7.1 Tor関手/7.2 Tor関手の基本的な性質/7.3 Ext関手/7.4 Ext関手の基本的性質/7.5 加群のホモロジー次元/7.6 環の大域次元/7.7 ネーター環/7.8 可換ネーター環/7.9 ネーター環の大域次元
第8章 役に立つ同型写像
8.1 複加群/8.2 一般原理/8.3 テンソル積の結合律/8.4 可換環上のテンソル積/8.5 さまざまな同型/8.6 商環と商加群
第9章 有限大域次元の可換ネーター環
9.1 特別な場合/9.2 一般的な問題の還元/9.3 局所環上の加群/9.4 補助的な結果/9.5 ホモロジー余次元/9.6 有限ホモロジー次元をもつ加群
第10章 群とモノイドのホモロジーセオリーとコホモロジーセオリー
10.1 モノイドと群に関する一般的な注意/10.2 モノイドと群に関する加群/10.3 モノイド環と群環/10.4 関手AGとAG/10.5 モノイドのホモロジーセオリーに対する公理/10.6 モノイドのコホモロジーセオリーに対する公理/10.7 Ζの標準的分解/10.8 1次ホモロジー群/10.9 1次コホモロジー群/10.10 2次コホモロジー群/10.11 特別な場合におけるホモロジーとコホモロジー/10.12 有限群/10.13 準同型写像のノルム/10.14 完全導来系列の性質/10.15 Ζの完全自由分解



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。