検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009497397図書一般361.7/ミヤ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

半栽培の環境社会学

人名 宮内 泰介/編
人名ヨミ ミヤウチ タイスケ
出版者・発行者 昭和堂
出版年月 2009.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 半栽培の環境社会学
サブタイトル これからの人と自然
タイトルヨミ ハンサイバイ ノ カンキョウ シャカイガク
サブタイトルヨミ コレカラ ノ ヒト ト シゼン
人名 宮内 泰介/編
人名ヨミ ミヤウチ タイスケ
出版者・発行者 昭和堂
出版者・発行者等ヨミ ショウワドウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2009.10
ページ数または枚数・巻数 8,251,6p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-8122-0934-9
ISBN 4-8122-0934-9
分類記号 361.7
件名 環境社会学自然保護作物-栽培
内容紹介 自然保護というとき、人々はどんな自然を想定しているのか。自然か、人間かの二元論を超えて、環境保全の根本的な課題に、生態学・人類学・社会学・民俗学の論者が協働で取り組む。
著者紹介 北海道大学大学院文学研究科教授。専門は環境社会学・メラネシア研究。編著に「コモンズをささえるしくみ」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811244380



目次


内容細目

「半栽培」から考えるこれからの環境保全   自然と社会との相互作用   1-20
宮内 泰介/著
半栽培と生態系サービス   私たちは自然から何を得ているか   22-44
佐藤 哲/著
揺れ動く竹の半栽培   たけのこ産地はモウソウチクの繁殖力とどのようにつきあってきたか   45-70
岩松 文代/著
生業と半栽培   河口域のヨシ原は何によって維持されてきたか   71-93
黒田 暁/著
アフリカの里山   熱帯林の焼畑と半栽培   94-116
塙 狼星/著
半栽培の多様性と社会の多様性   順応的な管理へ   118-131
宮内 泰介/著
「半」の思想   不完全な資源の不完全な所有と不完全な管理   132-154
菅 豊/著
半栽培とローカル・ルール   きのことつきあう作法   155-179
齋藤 暖生/著
半栽培の「物語」   野生と栽培の「あいだ」にある防風林   180-200
関 礼子/著
半栽培と獣害管理   人と野生動物の多様なかかわりにむけて   201-226
鈴木 克哉/著
半栽培から住民参加へ   琵琶湖のヨシをめぐる住民活動から   227-247
牧野 厚史/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.7 361.7
環境社会学 自然保護 作物-栽培
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。