検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006965933図書一般904/ホン05/10書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

本多秋五全集 第10巻 

人名 本多 秋五/著
人名ヨミ ホンダ シュウゴ
出版者・発行者 菁柿堂
出版年月 1996.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 本多秋五全集 第10巻 
タイトルヨミ ホンダ シュウゴ ゼンシュウ
人名 本多 秋五/著
人名ヨミ ホンダ シュウゴ
出版者・発行者 菁柿堂
出版者・発行者等ヨミ セイシドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1996.2
ページ数または枚数・巻数 604p
大きさ 22cm
価格 ¥9709
ISBN 4-7952-7950-0
分類記号 904
件名 文学
言語区分 jpn
タイトルコード 1009610016723



目次


内容細目

浅春偶思   5-6
八高時代の藤枝静男   7-9
故郷は消えた   10-12
「武者小路実篤」解説   13-36
椎名麟三論   37-46
梅崎春生小論   47-52
殷周青銅器の魅惑   53-60
初期の諸作品   「野間宏集」解説   61-68
堀田善衛小論   69-74
『昭和文学盛衰史』など   75-90
「朱雀」のこと   91-92
『友情・愛と死』解説   93-114
戦後二〇年の感想   115-120
一冊の本   戦争と平和   121-123
選挙のなぞ   124
逗子時代の高見さん   125-131
高見順と歴史   132-140
めぐる因果   141-143
月報について   144-147
鋼治兄のこと   148-164
本多鋼治の一周忌始末   165-168
井上靖『羅刹女国』   169-171
梅原末治『殷墟』   171-173
中野重治『眺め』   173-175
東京新聞   六月二八日、二九日   176-181
東京新聞   七月二九日、三〇日   182-188
東京新聞   八月三〇日、三一日   188-194
東京新聞   九月二四日、二五日   194-200
東京新聞   一一月一日、二日   200-207
東京新聞   一一月二九日、三〇日   207-213
東京新聞   一二月二三日   213-219
推薦文「世界文学全集」(集英社)   220
推薦文「日本近代文学年表」(角川書店)   220-221
アンケート   学生時代   221-222
文学の復讐   225-227
白鶴美術館を訪ねる   228-231
小林多喜二と読者の間   蔵原惟人に答える   232-234
『和解・城の崎にて』解説   235-260
武者小路実篤   作家と作品   261-305
志賀直哉小論   306-325
梅崎春生論   326-346
トルストイ展を見る   347-351
井伏鱒二『黒い雨』   352-354
東京新聞   一月三一日、二月一日   355-362
東京新聞   二月二八日、三月一日   362-368
東京新聞   三月二八日、二九日   369-376
東京新聞   四月二九日、三〇日   376-383
東京新聞   五月三〇日、三一日   383-389
東京新聞   六月三〇日、七月一日   389-395
東京新聞   七月二八日、二九日   396-402
東京新聞   八月二九日、三〇日   402-410
東京新聞   九月二九日、三〇日   410-416
東京新聞   一一月二八日、二九日   416-423
東京新聞   一二月二六日、二七日   423-430
『物語戦後文学史』あとがき   431-432
日月もなか   432
ふる里猿投   435-438
ソ連心残り紀行   439-458
アルメニアの壺   459-460
アレ   461-464
私の第一評論集   465-466
レーピンのこと   467-472
私小説的に見た『或る女』   473-490
作品二つ   「長与善郎集」解説   491-497
一九六六年の文学状況   498-505
メソポタミア展の印象   506-512
片上伸編『トルストイ画譜』   513-515
梅崎春生論   516-527
『自由の彼方で』を中心に   528-535
気がかりな人   536-537
二つの季刊誌   「芸術学研究」とクォタリイ「日本文学」   538-550
耕治人『懐胎』   551-553
東京新聞   一月二七日、二八日   554-562
東京新聞   三月二日、三日   562-569
東京新聞   三月二七日、二八日   569-576
東京新聞   五月一日、二日   576-583
東京新聞   五月二九日、三〇日   583-590
推薦文 松山春雄『小さな町へ』   591
推薦文『新しいソビエトの文学』   591-592
序文 福岡寿一『続 三河太平記』   592-593
アンケート   あなたにとってタバコとはなにか   593-594

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

904 904
文学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。