検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015731813図書一般361.04/サコ21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

テキスト計量の最前線

人名 左古 輝人/編
人名ヨミ サコ テルヒト
出版者・発行者 ひつじ書房
出版年月 2021.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル テキスト計量の最前線
サブタイトル データ時代の社会知を拓く
並列タイトル Cutting Edge Text Analytics:The Japanese Latest Studies in Humanities and Social Sciences
タイトルヨミ テキスト ケイリョウ ノ サイゼンセン
サブタイトルヨミ データ ジダイ ノ シャカイチ オ ヒラク
人名 左古 輝人/編
人名ヨミ サコ テルヒト
出版者・発行者 ひつじ書房
出版者・発行者等ヨミ ヒツジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.2
ページ数または枚数・巻数 6,166p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-8234-1072-7
ISBN 4-8234-1072-7
分類記号 361.04
件名 社会学テキストマイニング
内容紹介 文章のなかで特定の語句がどれほど出現し、共起するかを量的に計測する「計読」。その諸技法を本格的に適用した研究成果を集め、現代日本の計読研究の規準を示し、ビッグデータ時代にふさわしい文章の読み方を提案する。
著者紹介 法政大学大学院社会学研究科社会学専攻後期課程修了。博士・社会学。東京都立大学人文社会学部教授。著書に「秩序問題の解明」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812470448



目次


内容細目

序   1-12
左古 輝人/著
新自由主義の探究   日英の比較から   13-41
左古 輝人/著
マックス・ウェーバーにおける「暴力Gewalt」概念   「権力Macht」「支配Herrschaft」との対比から   43-69
橋本 直人/著
新聞記事にみる近代東京・都市公園の話題変遷   長期・記事見出しデータへのトピックモデルの適用   71-93
前田 一歩/著
近代日本社会におけるSelf‐Starvationの歴史   摂食障害の形成以前を中心に   95-117
河野 静香/著
婦人運動とウーマン・リブとの架橋   「日本婦人問題懇話会」の会報にみるリブへの共感と距離感   119-146
樋熊 亜衣/著
安全保障技術研究推進制度の助成を受けた研究者のネットワーク可視化   KAKENデータベースを用いて   147-164
鈴木 努/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.04 361.04
社会学 テキストマイニング
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。