検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014833461図書一般376.14/シト19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

子どもの保健

人名 児童育成協会/監修
人名ヨミ ジドウ イクセイ キョウカイ
出版者・発行者 中央法規出版
出版年月 2019.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 子どもの保健
シリーズ名 新・基本保育シリーズ
シリーズ番号 11
タイトルヨミ コドモ ノ ホケン
シリーズ名ヨミ シン キホン ホイク シリーズ
シリーズ番号ヨミ 11
人名 児童育成協会/監修   松田 博雄/編集   金森 三枝/編集
人名ヨミ ジドウ イクセイ キョウカイ マツダ ヒロオ カナモリ ミエ
出版者・発行者 中央法規出版
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ホウキ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.2
ページ数または枚数・巻数 12,207p
大きさ 26cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-8058-5791-5
ISBN 4-8058-5791-5
分類記号 376.14
件名 保育小児衛生
内容紹介 医学や看護の知識も必要とされる子どもの保健について、保育者として必ず押さえておきたい基本的な事項や重要な内容から、近年の動向、関連領域の知識といった発展的な内容までを解説。2018年制定の保育士養成課程に準拠。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812284713
目次 第1講 生命の保持と情緒の安定にかかる保健活動の意義と目的
Step1 1.保健活動からみた生命の保持と情緒の安定/2.保育所保育指針における養護のねらいと内容/Step2 1.養護と教育を一体的に行う/2.保育のねらいと内容/Step3 保育におけるさまざまな活動の場
第2講 健康の概念と健康指標
Step1 1.健康の概念とヘルスプロモーション/2.健康指標/Step2 こころの健康指標/Step3 子どもの健康と貧困
第3講 現代社会における子どもの健康に関する現状と母子保健施策
Step1 1.現代社会と子どもの健康/2.母子保健・子どもの健康にかかわる諸統計/Step2 1.母子保健法/2.母子保健対策の体系/Step3 1.母子保健対策と療養援護等/2.母子保健対策と医療対策等/3.子育て世代包括支援センター
第4講 地域における保健活動と子ども虐待防止
Step1 1.保健行政施策の体系と地域保健/2.対人保健の概要/3.学校保健/Step2 1.児童虐待とは/2.虐待に対する保育所、保育者の役割/Step3 1.保育所における保健と嘱託医の役割/2.嘱託医との連携の実態と課題、展望
第5講 身体発育および運動機能の発達と保健
Step1 1.発育の過程/2.身体発育/3.運動機能の発達/Step2 1.臓器の発育様式/2.骨の発育と骨年齢/3.身体発育の評価/4.運動発達の評価/Step 3 1.低身長と低身長の要因/2.運動発達に影響を与える要因/3.特異な運動発達を示す子ども
第6講 生理機能の発達と保健
Step1 1.呼吸器系/2.循環器系/3.消化器系/4.腎・泌尿器系/Step2 1.中枢神経系/2.内分泌系/3.血液系/4.免疫系/Step3 1.水分代謝/2.体温調節/3.睡眠リズム/4.排泄機能/5.皮膚機能
第7講 健康状態の観察および心身の不調等の早期発見
Step1 1.子どもの健康状態の観察/2.子どものバイタルサイン(体温・脈拍・呼吸)の特徴と正常値/3.全身状態の観察/Step2 子どもによくみられる症状/Step3 脱水
第8講 発育・発達の把握と健康診断
Step1 1.園における発育・発達の見かた/2.保育士による発育・発違の把握/3.発育・発達の確認のための園の役割/Step2 1.健康診断の確認事項/2.健康診断に用いる健診票とカンファレンス/3.健康診断の事後指導/Step3 乳幼児健診の知識
第9講 保護者との情報共有
Step1 1.「気づき」について/2.気づきを整理する/Step2 保護者面接での惰報の伝え方/Step3 1.保護者へのアドバイスの仕方/2.保護者の特徴を知る
第10講 主な疾病の特徴1 新生児の病気、先天性の病気
Step1 1.新生児の病気/2.新生児の理解/Step2 1.新生児期に特徴的な病気(低出生体重を除く)/2.先天異常/3.先天性疾患/Step3 1.低出生体重児の増加/2.先天奇形の予防/3.出生前診断/4.医療費助成制度と社会福祉制度
第11講 主な疾病の特徴2 循環器、呼吸器、血液、消化器の病気
Step1 1.循環器の病気/2.呼吸器の病気/3.血液の病気/4.消化器の病気/Step2 1.主要な先天性心疾患/2.川崎病と心臓合併症/Step3 1.スペシャルケアが必要な子どもたち/2.かぜ症状から重症化する子どもたちへの注意/3.出血傾向がある子どもたちへの注意
第12講 主な疾病の特徴3 アレルギー、免疫、賢泌尿器、内分泌の病気
Step1 1.免疫/2.腎・泌尿器/3.内分泌/Step2 1.アレルギー/2.腎・泌尿器の病気/3.内分泌の病気/Step3 1.免疫の病気/2.アレルギー
第13講 主な疾病の特徴4 脳の病気、その他の病気
Step1 1.中枢神経の病気/2.運動器の病気/3.皮膚の病気/4.目の病気/5,耳の病気/6.小児がん(悪性新生物、白血病を含む)/Step2 1.てんかん発作の分類/2.乳幼児にみられやすいてんかん/3.主な神経筋疾患/Step3 1.がんをもつ子どもたちへの理解/2.主な小児がん/3.早期発見の難しさとがんを乗り越える子どもたちへの支援
第14講 主な疾病の特徴5 感染症
Step1 1.感染症理解の基本/2.感染症法と学校感染症/Step2 1.学校感染症と出席停止期間/2.感染症の分類/Step3 1.感染症との戦いとヘルスプロモーション/2.市中感染症と院内感染症/3.後天性免疫不全症候群(AIDS)/4.感染症と病児保育
第15講 子どもの疾病の予防と適切な対応
Step1 1.定期健康診断/2.日々の健康観察/3.感染症の予防/Step2 1.感受性対策(予防接種等)/2.健康教育/Step3 感染症の疑い時・発生時の対応



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.14 376.14
保育 小児衛生
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。