検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014301519図書一般L374.9/ミキ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

養護概説

人名 三木 とみ子/編集代表
人名ヨミ ミキ トミコ
出版者・発行者 ぎょうせい
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 養護概説
タイトルヨミ ヨウゴ ガイセツ
人名 三木 とみ子/編集代表
人名ヨミ ミキ トミコ
版次 新訂
出版者・発行者 ぎょうせい
出版者・発行者等ヨミ ギョウセイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 4,280p
大きさ 30cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-324-10370-8
ISBN 4-324-10370-8
分類記号 374.9
件名 学校保健養護教諭
内容紹介 養護の本質と概念、養護教諭制度の沿革と職務内容の変遷、養護教諭に必要な資質能力、養護教諭の教育等、養護教諭の養成カリキュラムに必要な事項を解説。各章及び各節の最初に「学びのポイント」を起こすなどした新訂版。
著者紹介 女子栄養大学名誉教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812204635
目次 第1章 養護の本質と概念
1 「教育」と「養護」-「養護」は,教授,訓練,養護の一部門-/2 養護教諭(養護訓導)の「職としての養護」
第2章 養護教諭制度の沿革と職務内容の変遷
1 養護教諭制度の変遷/2 養護教諭の職務・役割の変遷/3 チームとしての学校の在り方と今後の改善方策について(答申)平成27年12月21日/4 現代的健康課題を抱える子供たちへの支援-養護教諭を中心として-/5 教育職員養成審議会答申と教育職員免許法・同施行規則の改正
第3章 教育課程と養護教諭
1 教育課程とその編成/2 今期の学習指導要領改訂の流れとその概要
第4章 学校保健活動と養護教諭
1 学校保健とは-その定義と考え方及び法的根拠-/2 学校保健の構造・領域とその考え方/3 保健教育/4 保健管理/5 保健組織活動/6 学校保健目標と学校保健計画/7 学校保健計画の基本と内容及び学校保健診断/8 学校保健計画作成の手順/9 学校保健計画の運営/10 学校保健計画の評価
第5章 学校保健に関わる教職員
1 学校の教職員/2 校務分掌の法的位置づけと主任制度/3 校務分掌組織と学校内の連携・指導組織/4 学校外の関係機関との連携
第6章 特別支援教育と養護教諭
1 特別支援教育とは何か/2 特別支援教育をめぐる国際潮流/3 特別支援教育と養護教諭/4 特別支援学校における養護教諭の実践
第7章 養護教諭に必要な資質能力
1 これからの養護教諭に求められる資質能力/2 養護教諭の調査,研究能力/3 マネジメント能力及びコーディネート能力/4 教育力・指導力
第8章 養護教諭の教育
1 養護教諭養成課程における教育/2 養護教諭の養成教育を規定する教育職員免許法の変遷/3 養護教諭免許を取得する方法/4 養護教諭養成教育の現状と課題/5 現職教育(研修)の在り方
第9章 養護教諭が押さえておきたい基礎知識
1 メンタルヘルスの基礎知識と養護教諭/2 発育・発達と養護教諭/3 ヘルスプロモーション(Health Promotion)と養護教諭
第10章 養護教諭の職務推進の基本と実際
第1節 養護教諭の職務推進の基本的な考え方/第2節 保健室の経営/1 保健室経営とは/2 保健室経営に養護教諭の職の特質及び保健室の機能を活かす/3 保健室経営の実践に活かす視点-センター的役割を果たす保健室経営のポイント-/4 保健室経営計画の作成/5 保健室経営の進め方はどのように(保健室経営の実際)/6 保健室の基準(保健室設置基準と備品)レイアウト/第3節 健康実態の把握と課題/1 学校保健情報/2 健康実態の把握方法/3 保健調査/4 他の保健調査/5 健康観察/第4節 学校における保健教育(健康教育)/1 保健教育の意義と保健教育の捉え方/2 小学校・中学校・高等学校の保健学習のつながり/3 小学校・中学校・高等学校の保健学習の展開/4 保健指導の展開/5 6つのプロセスで展開する保健指導/6 チーム学校で展開する保健指導の実際(6つのプロセスによる保健指導)/第5節 総合的な学習の時間と養護教諭/1 総合的な学習の時間の誕生と経緯/2 総合的な学習の時間の理念/3 総合的な学習の時間における探究的な学習/4 総合的な学習の時間で育成を目指す資質・能力/5 総合的な学習の時間の探究課題と健康・安全/第6節 健康相談・健康相談活動/1 健康相談・健康相談活動の用語の経緯/2 健康相談活動の創設の経過と成り立ち/3 養護教諭養成カリキュラムでの健康相談活動の科目新設/4 養護教諭の行う「健康相談」の対応場面/5 養護教諭の職の特質を「健康相談・健康相談活動」に活かすとは何か/6 保健室の機能を「健康相談」「健康相談活動」に活かすとは何か/7 カウンセリングの機能を「健康相談」「健康相談活動」に活かすとは何か/8 健康相談・健康相談活動の実際に必要な知識・技術は何か/9 なぜ健康相談・健康相談活動にヘルスアセスメントを活かすのか/10 心と体の関係に関する知識を健康相談活動に活かすとは何か/11 チームとして進める「健康相談」「健康相談活動」-連携・分担で進める-/12 保健室登校/第7節 救急処置と救急処置体制の整備/1 救急処置活動の考え方/2 救急処置活動の過程(プロセス)/3 救急処置活動の進め方/4 救急体制の整備/第8節 健康診断/1 健康診断の根拠と計画/2 学校で行われる健康診断/3 健康診断の工夫と留意点/4 健康診断結果の活用/5 健康診断の評価/第9節 感染症対策/1 感染症とは/2 感染症の予防/3 感染症に関連する国内の法律/4 海外で流行している感染症:海外旅行の注意,国内侵入への注意/第10節 チーム学校で推進する学校保健活動/1 保健組織活動とは/2 学校保健委員会の在り方・進め方/3 家庭や地域の関係機関との連携/4 外部からの人材活用及び関係機関との連携/第11節 学校環境衛生活動と養護教諭/1 学校環境衛生の意義/2 学校環境衛生の法的根拠/3 学校環境衛生基準の概要/4 学校環境衛生基準に基づく管理実施者/5 学校環境衛生活動の進め方/第12節 学校における安全活動・危機管理と養護教諭/1 学校における学校安全活動の果たす意義/2 養護教諭の職務と学校安全活動との関連/3 学校における危機管理/4 危機管理における養護教諭の役割/第13節 養護教諭が知っておきたい心身の健康問題への対応の基礎基本と役割/1 いじめ/2 児童虐待/3 食物アレルギー/4 がん教育/5 う歯・歯肉炎/6 性に関する指導/7 薬物乱用防止教育/8 病気の子供/9 食に関する指導/10 メンタルヘルスの不調/第14節 文書作成の基本と広報活動/1 養護教諭が作成する文書/2 文書作成の基本/3 学校保健に関わる広報活動/第15節 養護教諭の倫理綱領/1 倫理綱領とは何か/2 養護教諭の倫理綱領/第16節 養護実習の指導/1 養護教諭養成における指導/2 実習受け入れ側における指導(小学校・中学校)/3 実習受け入れ側における指導(高等学校)/第17節 養護教諭養成教育における科目「養護概説」の内容と授業の工夫/1 科目「養護概説」について/2 養護概説のシラバスの構成について/3 養成課程における授業の実際と工夫例



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学校保健 養護教諭
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。