検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012353611図書一般810.1/ヤマ13/21F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

認知日本語学講座 第2巻  認知音韻・形態論 

人名 山梨 正明/編
人名ヨミ ヤマナシ マサアキ
出版者・発行者 くろしお出版
出版年月 2013.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 認知日本語学講座 第2巻  認知音韻・形態論 
タイトルヨミ ニンチ ニホンゴガク コウザ ニンチ オンイン ケイタイロン 
人名 山梨 正明/編   吉村 公宏/編   堀江 薫/編   籾山 洋介/編
人名 李 在鎬/著   村尾 治彦/著   淺尾 仁彦/著   奥垣内 健/著
人名ヨミ ヤマナシ マサアキ ヨシムラ キミヒロ ホリエ カオル モミヤマ ヨウスケ
人名ヨミ リ ザイコウ ムラオ ハルヒコ アサオ ヨシヒコ オクガキウチ ケン
出版者・発行者 くろしお出版
出版者・発行者等ヨミ クロシオ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.11
ページ数または枚数・巻数 10,203p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-87424-612-2
ISBN 4-87424-612-2
注記 文献:p193〜200
分類記号 810.1
分類記号 811.1
件名 日本語認知言語学
件名 日本語-音韻日本語-形態論日本語-語彙
内容紹介 ネットワーク分析、構文文法、フレーム意味論、意味地図、大規模コーパスなど、認知言語学の最新の研究成果や分析手法を取り入れ、日本語の事例分析を試みる。音韻・形態論の基礎的な視点に関しても丁寧に解説。
著者紹介 関西外国語大学教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811731048
目次 第1章 認知音韻論
1.1 はじめに/1.2 認知音韻論のアプローチ/1.3 認知音韻論とネットワークモデル/1.4 認知音韻論の枠組みに基づく日本語音韻論研究/1.5 まとめ
第2章 認知形態論
2.1 はじめに/2.2 形態論の基礎概念/2.3 認知形態論/2.4 認知形態論から見た形態論の課題/2.5 形態論における動機付け/2.6 日本語複合語への認知形態論的アプローチ/2.7 まとめ
第3章 認知形態論から語彙論へ
3.1 はじめに/3.2 語の意味と分析可能性/3.3 語の意味とフレーム/3.4 認知ドメインと意味地図/3.5 語形成と分析可能性/3.6 複合語とフレーム/3.7 連濁とフレーム/3.8 複合動詞と事象フレーム/3.9 派生とフレーム/3.10 派生名詞の語形成:「かけ」名詞構文/3.11 まとめ
第4章 認知語彙論
4.1 はじめに/4.2 語彙論の基礎/4.3 認知語彙論の展開/4.4 認知語彙論とコーパス言語学/4.5 認知語彙論に基づく助数詞分析/4.6 まとめ
第5章 総括と展望
5.1 はじめに/5.2 認知言語学のパラダイム/5.3 展望と課題/5.4 まとめ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨 正明 吉村 公宏 堀江 薫 籾山 洋介
810.1 810.1
日本語 認知言語学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。