検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010871531図書一般375.199/テシ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

デジタルメディア時代の教育方法

出版者・発行者 図書文化社
出版年月 2011.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル デジタルメディア時代の教育方法
シリーズ名 教育方法
シリーズ番号 40
タイトルヨミ デジタル メディア ジダイ ノ キョウイク ホウホウ
シリーズ名ヨミ キョウイク ホウホウ
シリーズ番号ヨミ 40
出版者・発行者 図書文化社
出版者・発行者等ヨミ トショ ブンカシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.10
ページ数または枚数・巻数 153p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-8100-1603-1
ISBN 4-8100-1603-1
分類記号 375.199
件名 デジタル教材
内容紹介 現代の子どもの生活や子ども像の進化をふまえ、教科書のあり方、デジタル教材の開発や授業のあり方など、デジタルメディア時代における教育方法を考察。ICTの活用を中心にした学校教育情報化の動向も検討する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811482979



目次


内容細目

デジタルメディア時代における子ども像の進化   12-24
藤原 幸男/著
デジタルメディア時代の子どもの生活と認識   25-36
臼井 嘉一/著
デジタルメディア時代の教育方法学の課題   37-48
井ノ口 淳三/著
教科書の電子化,その活用性と利用   50-63
小柳 和喜雄/著
教科書の機能と活用法の変容   テキストが教科書に残る理由,教科書から消える理由   64-77
草原 和博/著
地域に根ざした教育と教科書のあり方   78-88
安達 仁美/著 畔上 一康/著
デジタル教材の開発と教育方法   90-99
山内 祐平/著
デジタルメディア時代の放送教育   100-112
木原 俊行/著
デジタルメディア時代の新聞活用教育   113-125
小原 友行/著
デジタルメディア時代に求められる授業のあり方   126-139
市川 博/著
学校教育の情報化の動向   ICTの活用を中心に   142-153
柴田 好章/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.199 375.199
375.199 375.199
デジタル教材
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。