検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010740264図書一般361.04/イマ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

社会システム学をめざして

人名 今田 高俊/編
人名ヨミ イマダ タカトシ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 社会システム学をめざして
シリーズ名 シリーズ社会システム学
シリーズ番号 別巻
タイトルヨミ シャカイ システムガク オ メザシテ
シリーズ名ヨミ シリーズ シャカイ システムガク
シリーズ番号ヨミ ベッカン
人名 今田 高俊/編   鈴木 正仁/編   黒石 晋/編
人名ヨミ イマダ タカトシ スズキ マサヒト クロイシ ススム
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2011.9
ページ数または枚数・巻数 3,296p
大きさ 20cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-623-05928-7
ISBN 4-623-05928-7
分類記号 361.04
件名 社会学
内容紹介 「ミクロ-マクロ」問題や「ゆらぎと創発性」問題などをめぐって、社会システム学に寄せる熱い思いを語りあった座談会と、関連する論文を収録。文理融合の新しい形のリベラルアーツ構築をめざす試み。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811467196
目次 序章 <社会システム学>をめざして
1.文理融合の要請に応える/2.高度リベラルアーツの基礎づけとなる/3.新しいシステム科学の潮流を視野に入れる/4.社会システム学へ
第Ⅰ部 社会システム学をめざして
第1章 社会システム学とはなにか
1.シリーズ出版企画の経緯について/2.問題提起/3.社会システム学とはなにか/4.思想の流れと社会システム学/5.生命性の社会システム学/6.鼎談の小括
第2章 社会システム学に期待する
1.「社会システム学」の名称と意味について/2.社会システム学の射程/3.社会システム学とはなにか/4.社会システム学と思想の流れ/5.社会システム学と脱工業社会/6.社会システム学との交流/7.エピローグ/8.座談会を終えて
第Ⅱ部 社会システム学の未来に向けて
第3章 <社会システム論>再考
1.<社会システム論>の現状/2.<社会システム論>とは何か/3.機能論から変動論へ,行為論からコミュニケーション論へ/4.<システム>は実在するか/5.<社会システム論>と歴史性/6.<社会システム論>と自己記述/7.モランの社会システム論/8.エリアスの文明化過程論/9.<社会システム論>と規範性/10.<社会システム論>はどこへ向かうべきか
第4章 複雑社会の衰退と危機を考える
1.はじめに/2.「有機的連携」の限界/3.複雑社会のアポリア/4.危機発生のシステム分析は可能か
第5章 相互行為システムと創発効果
1.行為の定式化/2.相互行為の行為論的再構成/3.非創発状況における相互行為/4.創発状況における相互行為/5.行為の組とゲームの利得構造/6.結論
終章 社会システム学の未来に向けて
1.「システムを見る」「システムとして見る」とはどういうことか/2.システムおよび「システム学」の構成論理/3.「境界」をめぐる下位論理と上位論理,その隔絶と創発/4.システムの水平的相互作用/5.社会システム学と「意味」/6.「意味」の相互作用/7.おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今田 高俊 鈴木 正仁 黒石 晋
361.04 361.04
社会学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。