検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009373424図書一般904/アト09/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アドルノ文学ノート 1 

人名 テオドール・W.アドルノ/[著]
人名ヨミ テオドール W アドルノ
出版者・発行者 みすず書房
出版年月 2009.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アドルノ文学ノート 1 
タイトルヨミ アドルノ ブンガク ノート
人名 テオドール・W.アドルノ/[著]   三光 長治/共訳   恒川 隆男/共訳   前田 良三/共訳   池田 信雄/共訳   杉橋 陽一/共訳
人名ヨミ テオドール W アドルノ サンコウ ナガハル ツネカワ タカオ マエダ リョウゾウ イケダ ノブオ スギハシ ヨウイチ
出版者・発行者 みすず書房
出版者・発行者等ヨミ ミスズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.7
ページ数または枚数・巻数 424p
大きさ 22cm
価格 ¥6600
ISBN 978-4-622-07470-0
ISBN 4-622-07470-0
注記 原タイトル:Noten zur Literatur
分類記号 904
件名 文学
内容紹介 20世紀批評を代表する名作が詰まった、アドルノの「文学ノート」の全訳。1には、「抒情詩と社会」「ハイネという傷」「ヴァレリーの偏倚」、ルカーチ論「無理強いされた和解」など17篇を収録。
著者紹介 1903〜69年。ドイツ生まれ。フランクフルト学派の代表的思想家。作曲家でもある。著書に「キルケゴール」「ミニマ・モラリア」「プリズメン」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811206262



目次


内容細目

形式としてのエッセー   3-33
三光 長治/訳
叙事文学の素朴さ   34-41
恒川 隆男/訳
現代小説における語り手の位置   42-51
恒川 隆男/訳
抒情詩と社会   52-74
前田 良三/訳
アイヒェンドルフの思い出のために   75-109
恒川 隆男/訳
ハイネという傷   110-118
三光 長治/訳
シュルレアリスムをふりかえる   119-126
前田 良三/訳
句読点   127-136
恒川 隆男/訳
代行者としての芸術家   137-152
前田 良三/訳
『ファウスト』の最終場面によせて   155-168
三光 長治/訳
バルザックを読んで   169-192
三光 長治/訳
ヴァレリーの偏倚   193-249
前田 良三/訳
プルースト小解   250-266
池田 信雄/訳
異国の言葉   267-286
恒川 隆男/訳
ブロッホの『痕跡』   一九五九年の新増補版に寄せて   287-311
恒川 隆男/訳
無理強いされた和解   ジェルジ・ルカーチ『誤解されたリアリズムに抗して』   312-352
杉橋 陽一/訳
『勝負の終わり』を理解する試み   353-415
杉橋 陽一/訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

テオドール・W.アドルノ 三光 長治 恒川 隆男 前田 良三 池田 信雄 杉橋 陽一
904 904
文学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。