検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008521973図書一般910.23/イナ07/61F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

稲賀敬二コレクション 6  日記文学と『枕草子』の探究 

人名 稲賀 敬二/著
人名ヨミ イナガ ケイジ
出版者・発行者 笠間書院
出版年月 2008.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 稲賀敬二コレクション 6  日記文学と『枕草子』の探究 
タイトルヨミ イナガ ケイジ コレクション ニッキ ブンガク ト マクラノソウシ ノ タンキュウ 
人名 稲賀 敬二/著   妹尾 好信/編集
人名ヨミ イナガ ケイジ セノオ ヨシノブ
出版者・発行者 笠間書院
出版者・発行者等ヨミ カサマ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.2
ページ数または枚数・巻数 8,514p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
ISBN 978-4-305-60076-9
ISBN 4-305-60076-9
注記 稲賀敬二略歴:p441〜442 年代順稲賀敬二著述目録 稲賀繁美記:p443〜483
分類記号 910.23
分類記号 915.3
件名 日本文学-歴史-古代
件名 日記文学枕草子
件名 清少納言
件名 セイ ショウナゴン
内容紹介 稲賀敬二の単行本未収載論考を全6巻に網羅。第6巻は、日記文学、枕草子、説話のほか、稲賀敬二の研究ならびに学会への構えといったことに関する論文・解説やコラム、著述一覧を収録。
著者紹介 昭和3〜平成13年。旅順市生まれ。東京大学大学院特別研究生(国語国文学専攻)退学。広島大学文学部長、安田女子大学言語文化研究所長ほかを務めた。広島大学名誉教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811057216



目次


内容細目

日記と和歌   5-15
母と子の絆   『蜻蛉日記』の作者と道綱   16-29
『紫式部日記』錯簡・零本説の再検討   30-39
『讃岐典侍日記』の死と生   典侍腹の御子たち   45-55
『枕草子』概説   日記実録的章段の読み方   63-73
『枕草子』解題   74-86
『枕草子』の性格   87-99
『枕草子』の随想的章段   100-114
『枕草子』の表現   115-174
『枕草子』創作動機の追及   175-185
源泉と影響   186-202
同時代の人の見た『枕草子』   203-210
文学史上の『枕草子』の位置   211-222
『枕草子』と『源氏物語』   223-244
「草の庵をたれか尋ねむ」からの一年   清少納言と記憶評価の基準   245-258
前田家本『枕草子』は《長徳二年本》の原態を残すか   断片集積雑纂ノートの増殖と諸本の誕生   269-287
枕草子   『ひろひ草』の『枕草子』など   288-296
『越後在府日記』(『ひろひ草』)所載「枕草子抜書」解説   297-308
『枕草子』研究史   昭和三十年まで   309-319
中世数奇者の「知」と現実   「漢竹の笛」の彼方   335-340
「執」と「数奇」との間   341-346
王朝の説話と犀星   349-356
中古文学   国文学時評   369-374
中古文学   昭和三十七年度国語国文学界の展望   375-383
前期の物語   384-390
平安朝文学の近刊書紹介   著者の横顔   391-396
芳賀矢一講「文学史」聞書ノート・資料紹介   397-407
多様な研究領域と松尾先生   『浜松』『寝覚』『堤』『落窪』・散逸物語など   408-413
面接口述試問の上手なかけひき   414-428

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲賀 敬二 妹尾 好信
910.23 910.23
日本文学-歴史-古代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。