検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008112690図書一般910.23/イナ07/11F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

稲賀敬二コレクション 1  物語流通機構論の構想 

人名 稲賀 敬二/著
人名ヨミ イナガ ケイジ
出版者・発行者 笠間書院
出版年月 2007.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 稲賀敬二コレクション 1  物語流通機構論の構想 
タイトルヨミ イナガ ケイジ コレクション モノガタリ リュウツウ キコウロン ノ コウソウ 
人名 稲賀 敬二/著   妹尾 好信/編集
人名ヨミ イナガ ケイジ セノオ ヨシノブ
出版者・発行者 笠間書院
出版者・発行者等ヨミ カサマ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.5
ページ数または枚数・巻数 9,378p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-305-60071-4
ISBN 4-305-60071-4
分類記号 910.23
分類記号 913.3
件名 日本文学-歴史-古代
件名 物語文学
内容紹介 稲賀敬二の単行本未収載論考を全6巻に網羅。第1巻は、「物語流通機構」をテーマに「古事記」「万葉集」から一条朝にかけての文学的営為をたどり直した書き下ろし・未発表論文と、それに関連する数編の既発表論文を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810978113



目次


内容細目

開幕の口上   意図する内容を要約すると   5-8
娘たちにからかわれる「竹取の翁」   『万葉』の『竹取』   10-19
翁の手を離れるかぐや姫   王朝の『竹取』   20-33
伝承的英雄物語の方法   ヤマトタケル   36-43
古代英雄像の性格   オオハツセ(雄略天皇)   44-53
『古事記』の終末   継体天皇の周辺   56-63
新しい時代へ   天武天皇前後   63-68
『竹取』の「昔」   「今は昔」の本質   69-79
歌物語からの逸脱   82-89
絵巻の世界と読者   89-97
中務のいる町   100-107
大斎院選子の周辺   107-114
大斎院の文化的戦略   116-122
儀礼的要請の裏と表   122-129
「系列化集合」の物語方法   132-141
物語公表のタイミング   141-149
「光源氏」から『源氏物語』へ   152-158
巣守の物語と宇治十帖   158-168
散逸「桜人」と「巣守」   170-175
新しい流行の意匠・異端の功罪   閉幕の辞   175-176
人間関係論と文学史   『古事記』から『古今集』へ   179-194
違約と選択   古典文学の形成   195-205
構想と表現   206-229
古典鑑賞の方法・物語   『源氏物語』『堤中納言物語』へ   230-237
物語作中人物の口ずさむ詩句   238-253
帝の院号と時代設定意識   「嵯峨の帝」から「桐壺の帝」へ、承和の変前後からの半世紀   254-272
物語流通機構の形成期   十世紀の女性の裏とおもて   273-286
王朝物語の制作工房   中務の住む町   287-306
女性高等教育の段階的移行   平安朝、十世紀・十一世紀の事例について   307-329
散文表現の転換期・一条朝   330-338
「隠身」と「変形」・序説   339-355

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲賀 敬二 妹尾 好信
910.23 910.23
日本文学-歴史-古代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。