検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006953756図書一般910.23/イノ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

列島の古代文学

人名 井上 英明/著
人名ヨミ イノウエ エイメイ
出版者・発行者 風間書房
出版年月 2005.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 列島の古代文学
サブタイトル 比較神話から比較文学へ
タイトルヨミ レットウ ノ コダイ ブンガク
サブタイトルヨミ ヒカク シンワ カラ ヒカク ブンガク エ
人名 井上 英明/著
人名ヨミ イノウエ エイメイ
出版者・発行者 風間書房
出版者・発行者等ヨミ カザマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.4
ページ数または枚数・巻数 3,465p
大きさ 22cm
価格 ¥13000
ISBN 4-7599-1482-X
分類記号 910.23
件名 日本文学-歴史-古代
内容紹介 比較文学・比較文化と称される学問領域と研究方法からの発言から提示した諸問題。学会誌、大学の研究紀要などに発表した、日本古代文学にかかわる論文をまとめたもの。
著者紹介 1937年福岡県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科(日本文学)博士課程満期修了。現在、明星大学日本文化学部、同大学大学院人文学研究科(比較文学)教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810738633
目次 第一部 底知れぬ過去の泉
第一章 「虚空」から「闇」を経て「光」へ/第二章 「身体」としての国土空間/第三章 死の国から連れ戻された女
第二部 新しい想像力
第一章 物語の出で来はじめのおや/付 語誌としての「想像力」/第二章 『竹取物語』の構成/付 比較文学における「素材・出典」の問題点/第三章 あらたに登場した人物の「性格論」/第四章 流動するみやびのテクスト/第五章 こころあまりてことばたらず/第六章 いろなくてにほひのこれる
第三部 海外からの視点
第一章 定型詩としての短歌/第二章 長編写実「小説」の出現/第三章 「世界文学」としての『源氏物語』/第四章 古代英雄神からの離脱/第五章 両次大戦間英国文壇の『源氏物語』/付 アーサー・ウェイリーの家系について/第六章 大英博物館で目を醒ました『眠れる森の美女』



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.23 910.23
日本文学-歴史-古代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。