検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006884886図書一般910.23/ソン05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日中古代文芸思想の比較研究

人名 孫 久富/著
人名ヨミ ソン キュウフ
出版者・発行者 新典社
出版年月 2004.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日中古代文芸思想の比較研究
シリーズ名 新典社研究叢書
シリーズ番号 163
タイトルヨミ ニッチュウ コダイ ブンゲイ シソウ ノ ヒカク ケンキュウ
シリーズ名ヨミ シンテンシャ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 163
人名 孫 久富/著
人名ヨミ ソン キュウフ
出版者・発行者 新典社
出版者・発行者等ヨミ シンテンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2004.12
ページ数または枚数・巻数 494p
大きさ 22cm
価格 ¥12300
ISBN 4-7879-4163-1
注記 布装
注記 文献:p463〜469
分類記号 910.23
件名 日本文学-歴史-古代漢詩-歴史和歌-歴史
内容紹介 影響関係という枠組みを越えたグローバルな視点から、日中の古代文芸理論と具体的な作品を比較し、両国の文芸観及び文芸思想の相違とその文化的土壌を考究した意欲作。
著者紹介 昭和29年中国生まれ。二松学舎大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、相愛大学人文学部日本文化学科教授、上代文学会理事。著書に「万葉集と中国古典の比較研究」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810710823
目次 第一部 文芸観念の比較
第一章 歌観念の源流としての言霊信仰/第二章 詩歌創作原理の比較/第三章 詩論と歌論の比較/第四章 詩論の中核と歌論の座標/第五章 詩論と歌論の文化的土壌の比較/第六章 両序の「志」に対する受容と非受容
第二部 文芸思想の比較
第一章 賦と長歌の発生論/第二章 漢賦と長歌の性質の比較/第三章 賦と長歌の作品の類別/第四章 漢賦の「潤色鴻業」と長歌の「君王称賛」/第五章 賦の「都城・宮殿賛美」と長歌の「国見・国褒め」/第六章 賦の「諷喩勧諫」と長歌の「讃而無諫」
付録 危機と再生の中を生きる古代文学



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.23 910.23
日本文学-歴史-古代 漢詩-歴史 和歌-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。