検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004489571図書一般370.4/テラ01/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

対論/教育をどう変えるか

人名 寺脇 研/編
人名ヨミ テラワキ ケン
出版者・発行者 学事出版
出版年月 2001.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 対論/教育をどう変えるか
タイトルヨミ タイロン キョウイク オ ドウ カエルカ
人名 寺脇 研/編   汐見 稔幸/[ほか述]
人名ヨミ テラワキ ケン シオミ トシユキ
出版者・発行者 学事出版
出版者・発行者等ヨミ ガクジ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2001.8
ページ数または枚数・巻数 229p
大きさ 20cm
価格 ¥1700
ISBN 4-7619-0764-9
分類記号 370.4
件名 教育
内容紹介 文部科学省審議官の寺脇研が、汐見稔幸、高木幹夫、諏訪哲二、市川まり子などの各界の専門家と対論。教育の現在、未来を浮き彫りし、教育のこれからについて考える。『月刊高校教育』誌に連載されたものを単行本化。
著者紹介 1952年福岡県生まれ。東京大学法学部卒業。文部省初等中等教育局職業教育課長、文部省生涯学習振興課長等を経て、現在、大臣官房審議官。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810283225



目次


内容細目

二十一世紀の学校のあり方を考える   9-38
汐見 稔幸/ほか鼎談
教育行政と現場   39-56
山岸 駿介/対談
子どもの変化と地域社会   57-70
尾木 直樹/対談
「不登校」問題の視点   71-86
金沢 純三/対談
「受験ストレス」と教育改革   87-102
耳塚 寛明/対談
内と外から見た「学校」   103-116
高木 幹夫/対談
教育改革と教師の主体性   117-128
諏訪 哲二/対談
「学校の市民社会化」と「体罰」   129-144
藤井 誠二/対談
「開かれた学校」とPTA   145-170
松永 静子/ほか座談
学校の再生と教師の役割   171-192
上田 紀行/対談
「選択・責任・連帯」の教育改革   193-224
橋爪 大三郎/対談

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺脇 研 汐見 稔幸
370.4 370.4
教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。