蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0107070849 | 雑誌一般 | 51// | 自動書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
VOL.48_NO.1:2018SUMMER |
刊行情報:発行日 |
20180725 |
出版者 |
岩波書店 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2999820693380 |
巻号名 |
VOL.48_NO.1:2018SUMMER |
刊行情報:発行日 |
20180725 |
特集記事 |
東日本大震災と原発事故<シリーズ31>福島原発事故の被災地・被災者の救済に向けて |
出版者 |
岩波書店 |
目次
1 |
リレー・エッセイ
|
1 |
国際輸送分野の温暖化対策 ページ:1
磯崎博司
|
2 |
<特集1>東日本大震災と原発事故<シリーズ31>福島原発事故の被災地・被災者の救済に向けて
|
1 |
特集にあたって ページ:2
寺西俊一
|
2 |
東電原発放射能公害から7年,求められるもの ページ:3
糸長浩司
|
3 |
京都訴訟判決の評価と課題 ページ:10
田辺保雄
|
4 |
福島原発被害東京訴訟の東京地裁判決の評価と課題 ページ:16
中川素充
|
5 |
いわき支部「避難者訴訟」判決の評価と課題 ページ:22
米倉勉
|
3 |
<特集2>欧州における地域からのエネルギー転換の最前線
|
1 |
再生可能エネルギーの市場化と地域貢献をめぐる課題 ページ:28
山下英俊
渡辺重夫
|
2 |
欧州におけるエネルギー協同組合の実態と意義 ページ:33
寺林暁良
|
3 |
再生可能エネルギーの市場化と自治体エネルギー政策の対応 ページ:39
藤井康平
|
4 |
フェルトハイムの現実とその評価 ページ:45
寺林暁良
渡辺重夫
藤井康平
西林勝吾
|
5 |
方法としての年表が明らかにするもの ページ:52
堀川三郎
|
4 |
投稿論文
|
1 |
オーストリアにおける農業環境政策と農林業所得 ページ:56
石倉研
|
5 |
事例研究
|
1 |
エムシャー川再自然化事業 ページ:63
西林勝吾
渡辺重夫
寺林暁良
|
6 |
会議動向
|
1 |
COP23の結果とCOP24に向けた課題 ページ:67
高村ゆかり
|
7 |
書評
|
1 |
鈴木達治郎著『核兵器と原発-日本が抱える「核」のジレンマ』 ページ:69
鮎川ゆりか
|
8 |
都市学の創始者柴田徳衛さんを偲ぶ ページ:70
宮本憲一
|
9 |
英文目次・編集後記
|
内容細目
-
東日本大震災と原発事故<シリーズ31>福島原発事故の被災地・被災者の救済に向けて
-
-
欧州における地域からのエネルギー転換の最前線
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる