蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015453236 | 図書児童 | C404/ヤナ/2 | 1F児童 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
理科と算数で検証したら、わかってしまった昔話の真実 2 世界のお話編
|
人名 |
柳田 理科雄/監修
|
人名ヨミ |
ヤナギタ リカオ |
出版者・発行者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2021.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
理科と算数で検証したら、わかってしまった昔話の真実 2 世界のお話編 |
タイトルヨミ |
リカ ト サンスウ デ ケンショウ シタラ ワカッテ シマッタ ムカシバナシ ノ シンジツ セカイ ノ オハナシヘン |
人名 |
柳田 理科雄/監修
WILLこども知育研究所/編
|
人名ヨミ |
ヤナギタ リカオ ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ |
出版者・発行者 |
フレーベル館
|
出版者・発行者等ヨミ |
フレーベルカン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2021.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
55p |
大きさ |
31cm |
価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-577-04917-4 |
ISBN |
4-577-04917-4 |
分類記号 |
404
|
件名 |
科学
/
民話
|
内容紹介 |
なぞに満ちた昔話の世界は科学の宝庫。昔話を読んだときに出てくる疑問を、教科書で学べる理科・算数の知識を使って考え、疑問の答えとなる「昔話の真実」を導き出す。2は、「ありときりぎりす」など7つの世界のお話を収録。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812532452 |
目次 |
世界の昔話1 ブレーメンの音楽隊 |
|
じつは 動物たち、月のおかげで家を手に入れた!?/疑問 1 動物たちのかげは、どのくらいの高さで、どんな形だったんだろう? 小学2年生 算数/小学3年生 理科/疑問 2 夜、明るい部屋からまどの外を見ると、動物たちはどう見えるの? 小学3年生 理科/考えてみよう! もしも 月が出ていない日だったら、どう見える? |
|
世界の昔話2 ありときりぎりす |
|
じつは ありときりぎりすのキリギリスは、ぜんぜん悪くない!?/疑問 1 アリは夏の間に、冬にそなえて食べ物を集めていたの? 小学3年生 理科/疑問 2 キリギリスは夏の間、本当に遊んでいたの? 小学3年生 理科/疑問 3 もし、アリに食べ物を分けてもらえたら、キリギリスはどうなっていたんだろう? 小学4年生 理科/考えてみよう! もしも キリギリスを、別の虫にしたら成りたつ?/はかせの「じつは…」メモ1 世界のことわざを「科学」してみた! |
|
世界の昔話3 ヘンゼルとグレーテル |
|
じつは ヘンゼルとグレーテルが無事だったのは、魔女のおかげ!?/疑問 1 魔女の家にたどり着くまでの3日間で、ふたりが歩いたきょりは? 小学5年生 算数/疑問 2 3日間、何も食べられなかったら、人間はどうなるの? 小学6年生 理科/疑問 3 ヘンゼルとグレーテルが、道にまよわずにすむ方法はあるの? 小学3年生 理科/考えてみよう! もしも 夜、まいごになったら、方角がわかる? |
|
世界の昔話4 おおきなかぶ |
|
じつは 大きなカブ、たくさん作って、大金持ちに!?/疑問 1 とてつもなく大きなカブは、どれくらい大きく育ったの? 小学5・6年生 理科/疑問 2 カブをぬくために、くふうはできないの? 小学6年生 理科/考えてみよう! もしも 大きなカブが別の大きな野菜だったら? |
|
世界の昔話5 七夕伝説 |
|
じつは 七夕伝説の牛かいは、タイムマシンで織姫に会いに行く!?/疑問 1 織姫と牛かいはどのくらいはなれたところにいる? 小学4年生 理科/小学4年生 算数/疑問 2 牛かいは織姫にどうやって会いに行った? 時間はどれくらいかかるの? 小学5年生 算数/考えてみよう! もしも ふつうの牛なら、織姫に会うまで何年かかる?/はかせの「じつは…」メモ2 「てぶくろ」の手ぶくろ、全員が満足するサイズは? |
|
世界の昔話6 うさぎとかめ |
|
じつは うさぎとかめでカメが勝ったのは、作戦通りだった!?/疑問 1 ウサギが競走中に休んでいた時間はどのくらいだった? 小学5年生 算数/疑問 2 カメにはウサギに勝つ作戦があった? 小学3年生 理科/考えてみよう! もしも 小学5年生とウサギが50m走で対決! どうしたら小学5年生が勝てる? |
|
世界の昔話7 ラプンツェル |
|
じつは ラプンツェルの魔女、その努力はむだだった!?/疑問 1 のばしたかみの毛を伝って、人は塔に登ることはできるの? 小学3年生 算数/疑問 2 かみの毛を伝って登るとしても、もっと楽に登る方法はないの? 小学6年生 理科/考えてみよう! もしも ラプンツェルが、自分のかみの毛で塔をおりられるのは何歳?/はかせの「じつは…」メモ3 人魚の真のすがたにせまる! |
|
理科と算数をあらゆる場面で!! |
|
考えてみよう! もしも の答え |
|
さくいん |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる