蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015359466 | 図書児童 | C780/マエ/3 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0015543440 | 図書児童 | C780/マエ/3 | 1F児童 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
運動ができる・すきになる本 3 なわとび/長なわとび
|
人名 |
眞榮里 耕太/監修
|
人名ヨミ |
マエサト コウタ |
出版者・発行者 |
国土社
|
出版年月 |
2020.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
運動ができる・すきになる本 3 なわとび/長なわとび |
タイトルヨミ |
ウンドウ ガ デキル スキ ニ ナル ホン ナワトビ ナガナワトビ |
人名 |
眞榮里 耕太/監修
国土社編集部/編集
|
人名ヨミ |
マエサト コウタ コクドシャ ヘンシュウブ |
出版者・発行者 |
国土社
|
出版者・発行者等ヨミ |
コクドシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2020.7 |
ページ数または枚数・巻数 |
30p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-337-17603-4 |
ISBN |
4-337-17603-4 |
分類記号 |
780
|
分類記号 |
781.95
|
件名 |
体育
|
件名 |
縄跳
|
内容紹介 |
運動ができるようになるコツを種目別・場面別にビジュアルに紹介。練習のポイントや注意点も示す。3は、なわとび、長なわとびを取り上げ、つまづきやすいポイントをレベル別に解決する。巻末にチェックリストあり。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812420210 |
目次 |
1章:なわとび |
|
(1)前とびでなわとびになれる/コラム1 うしろとびもやってみよう!/(2)あやとびをリズミカルにとぶ/コラム2 うしろあやとびにチャレンジ!/(3)二重とびができるようになる |
|
2章:長なわとび |
|
長なわとびを楽しくとぶ/コラム3 長なわとびのいろいろなとび方 |
|
チェックリスト |
|
さくいん |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
造形実験 : 新しい美術の授業を始…
三澤 一実/編,…
美術の教育 : 多様で寛容な「私」…
大坪 圭輔/著
中学校美術の「学び合い」題材&授業…
更科 結希/著
オンライン図工授業 : 子どもが“…
森本 和馬/著
図工授業でGIGA挑戦 : 酒井式…
寺田 真紀子/著
子どもの感性が輝く!玉置一仁の図画…
玉置 一仁/著
表現する教室のつくり方 : 子ども…
大橋 功/監修,…
モノの経験の教育学 : アート制作…
今井 康雄/編
図画工作指導テクニック114
竹井 史/編著,…
美術科教育の理論と指導法
鈴木 淳子/編著
中学校美術テッパン題材…第2・3学年
竹井 史/監修,…
中学校美術テッパン題材モデ…第1学年
竹井 史/監修,…
ルーブリックで変わる美術鑑賞学習
新関 伸也/編著…
小学校新学習指導要領図画工作科題材…
岡田 京子/編著
クレヨンから版画まで小学校図工絵の…
北村 仁/著
子どもが世界に触れる瞬間(とき) …
笠 雷太/著
小学校図工テッパン題材モデル…高学年
竹井 史/監修,…
小学校図工テッパン題材モデル…中学年
竹井 史/監修,…
小学校図工テッパン題材モデル…低学年
竹井 史/監修,…
「図画工作」授業の腕が…4〜6年生編
谷 和樹/監修,…
「図画工作」授業の腕が…1〜3年生編
谷 和樹/監修,…
子どものための美術 : 図画工作・…
福岡教育大学美術…
美術の授業のつくりかた
三澤 一実/編,…
求められる美術教育
大坪 圭輔/編,…
日常をとらえ直すための子どもの造形…
北澤 俊之/著
前へ
次へ
もどる