蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004671699 | 図書一般 | 918.68/カン01/10 | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
上林曉全集 10
|
人名 |
上林 曉/著
|
人名ヨミ |
カンバヤシ アカツキ |
出版者・発行者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2001.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
震災と心のケア |
サブタイトル |
子どもの心の傷がPTSDになる前に/震災で心が傷ついた子どもと、大人はどう向きあったらよいのか?/Q&Aで解決する子どものトラウマ軽減法 |
タイトルヨミ |
シンサイ ト ココロ ノ ケア |
サブタイトルヨミ |
コドモ ノ ココロ ノ キズ ガ ピーティーエスディー ニ ナル マエ ニ/シンサイ デ ココロ ガ キズツイタ コドモ ト オトナ ワ ドウ ムキアッタラ ヨイ ノカ/キュー アンド エー デ カイケツ スル コドモ ノ トラウマ ケイゲンホウ |
人名 |
片山 和子/共著
湯汲 英史/共著
石崎 朝世/監修
|
人名ヨミ |
カタヤマ カズコ ユクミ エイシ イシザキ アサヨ |
出版者・発行者 |
日東書院本社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ニットウ ショイン ホンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2011.7 |
ページ数または枚数・巻数 |
222p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1300 |
ISBN |
978-4-528-01697-2 |
ISBN |
4-528-01697-2 |
注記 |
文献:p222 |
分類記号 |
493.937
|
件名 |
児童精神医学
/
心的外傷後ストレス障害
/
地震災害
|
内容紹介 |
災害によって懸念される子どものPTSD(心的外傷後ストレス障害)は、どのようなケアで軽減できるのか? 子どもの医療と発達教育に関わる3人の著者が、災害に遭った子どもとどう向き合ったらよいかをQ&A方式で解説。 |
著者紹介 |
家庭相談員、心理相談員、保育園巡回指導員。元法務省矯正局女子少年院法務教官。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811443497 |
目次
内容細目
-
同病相憐
3-23
-
-
ロマネスク
24-53
-
-
浴泉記
54-61
-
-
舊病院
62-81
-
-
泰作咄
82-100
-
-
赤犬の徒
101-113
-
-
村八分
114-133
-
-
病友
134-153
-
-
大懺悔
154-174
-
-
聖ヨハネ病院再訪
175-194
-
-
榮硯
195-209
-
-
三人姉妹
210-227
-
-
説教聽聞
228-256
-
-
死と少女
257-281
-
-
酒の戒め
282-296
-
-
着物について
297-310
-
-
糖味噌
311-321
-
-
伏字
322-336
-
-
インバネス
337-354
-
-
光明院の鐘の音
355-365
-
-
孤獨人
366-383
-
-
子の世代
384-408
-
-
この世の見直し
409-424
-
-
卓上演説草稿
425-441
-
-
青疊
442-456
-
-
やもめ
457-467
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる