蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004671665 | 図書一般 | 918.68/カン01/7 | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
上林曉全集 7
|
人名 |
上林 曉/著
|
人名ヨミ |
カンバヤシ アカツキ |
出版者・発行者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2000.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
なぜ神楽は応仁の乱を乗り越えられたのか |
シリーズ名 |
新典社選書 |
シリーズ番号 |
109 |
タイトルヨミ |
ナゼ カグラ ワ オウニン ノ ラン オ ノリコエラレタ ノカ |
シリーズ名ヨミ |
シンテンシャ センショ |
シリーズ番号ヨミ |
109 |
人名 |
中本 真人/著
|
人名ヨミ |
ナカモト マサト |
出版者・発行者 |
新典社
|
出版者・発行者等ヨミ |
シンテンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2021.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
180p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1350 |
ISBN |
978-4-7879-6859-3 |
ISBN |
4-7879-6859-3 |
注記 |
文献:p173〜177 |
分類記号 |
768.22
|
件名 |
神楽-歴史
/
応仁の乱(1467〜1477)
|
内容紹介 |
応仁の乱によってすべての朝廷の儀礼(朝儀)が停止する中、なぜ内侍所御神楽が真っ先に再興されたのか。非常事態に文化を維持すべく公家たちはどんな行動にでたのか。応仁の乱とその前後を「神楽」という視座からたどる。 |
著者紹介 |
1981年奈良県生まれ。博士(文学・慶應義塾大学)。新潟大学人文学部准教授。著書に「宮廷御神楽芸能史」「宮廷の御神楽」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812549989 |
目次
内容細目
-
襖一重
3-16
-
-
弔ひ鳥
17-31
-
-
古風
32-48
-
-
女の懸命
49-62
-
-
小さな蠣瀬川のほとり
63-85
-
-
子の消息
86-102
-
-
開運の願
103-121
-
-
雪安居
122-140
-
-
暮夜
141-164
-
-
女客
165-178
-
-
素話
179-197
-
-
更年期
198-217
-
-
結婚の祝辭
218-232
-
-
辯天町年代記
233-251
-
-
約束の家
252-271
-
-
母
272-287
-
-
草深野
288-309
-
-
道中記
310-326
-
-
故地
327-343
-
-
大阪驛にて
344-349
-
-
禁酒宣言
350-366
-
-
少女
367-382
-
-
いさかひ
383-390
-
-
錢は神
391-400
-
-
春寂寥
401-424
-
-
魔の夜
425-443
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる