検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013741913図書一般361.454/ニシ16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

グループディスカッションのためのコミュニケーション演習

人名 西口 利文/著
人名ヨミ ニシグチ トシフミ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版年月 2015.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル グループディスカッションのためのコミュニケーション演習
サブタイトル 賛否両論図を用いたアクティブラーニング
タイトルヨミ グループ ディスカッション ノ タメ ノ コミュニケーション エンシュウ
サブタイトルヨミ サンピ リョウロンズ オ モチイタ アクティブ ラーニング
人名 西口 利文/著
人名ヨミ ニシグチ トシフミ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版者・発行者等ヨミ ナカニシヤ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2015.11
ページ数または枚数・巻数 6,127p
大きさ 26cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-7795-0991-9
ISBN 4-7795-0991-9
注記 文献:p125
分類記号 361.454
件名 コミュニケーション会議・討論のしかた
内容紹介 グループディスカッションで重要なコミュニケーションの能力を高めるためのテキスト。議論のための論理の基礎と、感情に流されないコミュニケーションの基礎が学べる。演習も多数収録。書き込み欄あり。
著者紹介 大阪産業大学教養部准教授。博士(心理学)。著書に「問題対処の教師行動」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811956938
目次 第1部 概説編
1章 コミュニケーションとは
(1)内的な世界の伝達/(2)他者からのメッセージを受けて自己の内的な世界を伝えるプロセス/(3)人間の感覚器官を通じた情報の共有化/(4)他者との相互作用をもつシステム
2章 理性を活かすコミュニケーション
(1)XならばY/(2)逆・裏・対偶/(3)演繹的推論/(4)帰納的推論/(5)アブダクションとアナロジー/(6)因果関係と相関開係/(7)日常生活における「XならばY」/(8)日常生活における「XならばY」を主張するときのポイント/(9)PREPの法則およびNLCの法則/(10)論理的な表現をつくる接続関係
3章 感性を活かすコミュニケーション
(1)アサーティブ行動/(2)心理的リアクタンスへの対応/(3)アイメッセージ/(4)肯定的メッセージとリフレーミング/(5)オペラント条件づけ/(6)言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション/(7)価値と期待の伝達および励まし/(8)感性を活かすコミュニケーションと「感情的」なコミュニケーション/(9)疑似理性的コミュニケーションの特徴と他者から受けたときの対応
4章 状況に応じたコミュニケーション
(1)関係性の確立期,安定期,不安定期/(2)コミュニケーションを行う相手における個人的な安定期と不安定期/(3)フォーマルな状況および上下関係/(4)コミュニケーションの特徴に関する文化的視点/(5)インターネットを通じたコミュニケーション/(6)集団のもとでのコミュニケーション
5章 ディスカッションでのコミュニケーション
(1)自分の主張したいことを明確にしておく/(2)他のメンバーの主張することがらについて確認する/(3)自分の主張を含むすべてのメンバーの主張を体系的に整理する/(4)自分の主張とメンバーの主張を詳細に検討する/(5)まとまった結論が導かれなかった場合の対応
第2部 演習編
6章 日常生活でのコミュニケーションのあり方を考える
(1)演習例 親とのコミュニケーション(自宅)/(2)演習1 初対面の他者とのコミュニケーション(公共の場)/(3)演習2 顔見知りとのコミュニケーション(大学)/(4)演習3 友人とのコミュニケーション(電話)/(5)演習4 友人とのコミュニケーション(公共の場)/(6)演習5 友人とのコミュニケーション(公共の場)/(7)演習6 同僚とのコミュニケーション(アルバイト先)/(8)演習7 先輩とのコミュニケーション(大学)/(9)演習8 上司とのコミュニケーション(アルバイト先)/(10)演習9 お客とのコミュニケーション(アルバイト先)/(11)演習10 同僚とのコミュニケーション(大学・職場)/(12)演習11 教員とのコミュニケーション(大学)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.454 361.454
コミュニケーション 会議・討論のしかた
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。