検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006541106図書一般913.37/クロ05/8書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

説話文学研究叢書 第8巻  小林忠雄集 

人名 黒田 彰/編・解説
人名ヨミ クロダ アキラ
出版者・発行者 クレス出版
出版年月 2004.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 説話文学研究叢書 第8巻  小林忠雄集 
タイトルヨミ セツワ ブンガク ケンキュウ ソウショ コバヤシ タダオ シュウ 
人名 黒田 彰/編・解説   湯谷 祐三/編・解説
人名 小林 忠雄/[著]
人名ヨミ クロダ アキラ ユタニ ユウゾウ
人名ヨミ コバヤシ タダオ
復刻
出版者・発行者 クレス出版
出版者・発行者等ヨミ クレス シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2004.10
ページ数または枚数・巻数 521,3p
大きさ 22cm
価格 ¥11750
セット価格 全8巻セット¥94000
分類記号 913.37
件名 説話文学
著者紹介 仏教大学教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810617531



目次


内容細目

宇治拾遺物語の校合書入本二種   石川雅望書入本と小林歌城書入本とについて   2-7
「氷のやうなる刀」小論、附「わおのれ」は幽霊語か   宇治拾遺物語難語考   9-10
「あがふ」「あがなふ」「あらがふ」について   宇治拾遺物語難語考   11-14
宇治拾遺物語の原形について   15-17
世継物語・宇治大納言物語の成立について   特に、二書の関係、編纂の資料、成立過程、著作年代、其の他を中心に   20-35
古事談略本考   38-47
十訓抄の古版本に就いて   51-55
古今著聞集と真言伝   58-63
江談抄の余波を訪ねて   古今著聞集出典考   64-72
古今著聞集概論   74-86
神宮文庫本源師光集には実国卿集の【サン】入あるか   古今著聞集の出典研究に因みて   88-92
撰集抄に関する一考察   歌物語の検討と、著作年代の考証を中心に   94-106
土御門院御百首に関する覚書   一異本の紹介と撰集抄との交渉を中心に   107-116
撰集抄略本攷   撰集抄の略本は一種の抄略本なるべし   117-137
撰集抄板本管見   広本系統の板本六種に就いて   138-145
近古小説硯破の成立に関する一考察 附、撰集抄略本の作成年代について   146-153
沙石集の版本に就いて   特に整版本・活版本を中心に   157-168
無住と蓮華寺   169-172
無住国師の近親の人々   其の祖母、伯母、父母、弟などについて   173-176
寝覚記新考   主として其の出典、著作年代、著者の問題に就いて   177-185
「三国伝記」作者並成立私考   巻十二第二十一話「放鯉沙門事」を中心に   188-198
長谷寺霊験記と三国伝記   両書の説話の交渉を論じて、三国伝記における沙弥玄棟の編述態度に及ぶ   199-213
三国伝記と三宝感応要略録   三国伝記出典考の一部として   215-231
三国伝記と宝物集   三国伝記出典考の一部として   233-241
三国伝記の古版本について   三国伝記伝本考、其の二   242-246
内外因縁集   249-292
百因縁集   293-396
因縁集   397-521

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.37 913.37
説話文学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。