検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015037583図書一般375.183/クラ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

週休2日でも強い部活にできる!部活動顧問の仕事のルール

人名 倉岡 正英/著
人名ヨミ クラオカ マサヒデ
出版者・発行者 明治図書出版
出版年月 2019.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 週休2日でも強い部活にできる!部活動顧問の仕事のルール
タイトルヨミ シュウキュウ フツカ デモ ツヨイ ブカツ ニ デキル ブカツドウ コモン ノ シゴト ノ ルール
人名 倉岡 正英/著
人名ヨミ クラオカ マサヒデ
出版者・発行者 明治図書出版
出版者・発行者等ヨミ メイジ トショ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.9
ページ数または枚数・巻数 207p
大きさ 19cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-18-078820-0
ISBN 4-18-078820-0
分類記号 375.183
件名 クラブ活動
内容紹介 「確かな手立て」と「休息」で「質」は格段に上がる! 休みから考える活動計画、優先順位の指導、部活内の役割分担、保護者・外部人材との連携など、週休2日でも充実した部活動にするための様々なルールを紹介する。
著者紹介 青森県出身。公立小学校教諭を経て、中学校勤務。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812336193



目次

1 表紙
1 演習中のDDH「ひえい」
海上自衛隊‖写真
2 カラー写真頁
1 自衛艦隊70周年の節目に就役!新造護衛艦「やはぎ」の引渡し式と舞鶴回航 ページ:1
2 MT30ガスタービン・エンジンを搭載!イージス・システム搭載艦の最新イメージ ページ:5
3 ついに開始!中国海軍新型空母「福建」の洋上公試 ページ:6
4 遠洋練習航海部隊「かしま」「しまかぜ」晴海埠頭を出航! ページ:8
5 掃海艇「なおしま」体験航海と掃海殉職者追悼式 ページ:10
6 輸送艦「しもきた」が参加 阪神基地で災害対策の検証を実施 ページ:12
7 初夏の地中海にイタリア海軍新鋭水上戦闘艦の勇姿を見る! ページ:14
8 オーストラリア海軍フリゲイト「アンザック」退役! ページ:16
9 ではまた!原子力空母「ロナルド・レーガン」横須賀出港 ページ:69
10 金門島周辺でも実施 台湾周辺での人民解放軍への台湾当局の対応 ページ:72
11 ドイツ海軍コルベット「カールスルーエ」の進水式 ページ:74
12 シンガポール海軍潜水艦「イニミタブル」がドイツ・キールにて進水! ページ:75
13 欧州方面で活動中のロシア艦船の近影 ページ:76
14 オーストラリア陸軍による沿岸機動輸送訓練の風景 ページ:78
15 多数のメーカーや模型クラブが参加 静岡ホビーショー2024 ページ:79
16 第45回海上自衛隊・米海兵隊 岩国フレンドシップデー開催! ページ:80
17 今年も実施!陸上自衛隊富士総合火力演習 ページ:81
18 戦前の日本郵船/大阪商船絵葉書コレクション<第20回>NYK日本の女性 ページ:82
19 日本周辺国海域での飛行を確認 中国新型UAV翼竜10型無人機を見る! ページ:133
20 オランダ帆走客船「ステッド・アムステルダム」初来航! ページ:134
21 RCIの新客船「ユートピア・オブ・ザ・シーズ」試運転開始 ページ:138
22 キュナードラインの「クイーン・アン」命名式挙行! ページ:139
23 ニュース・フラッシュ ページ:142
24 新造船紹介 ページ:147
25 海外の艦船切手から ページ:148
3 モノクロ写真頁
1 写真特集 自衛艦隊所属艦艇全タイプ ページ:21
2 世界の艦船フォトミュージアム<第5回>アメリカ貨物船「リバティ船」 ページ:62
3 帝国海軍雑記帳<第5回>水上機母艦として行動中の特務艦高崎 ページ:64
4 思い出の日本軍艦/中国内陸河川における二等巡洋艦「新高」 ページ:151
5 写真シリーズ/なつかしの艦影<その569>イギリス戦艦「リヴェンジ」 ページ:152
6 写真シリーズ/世界の客船<その162>ヴィーンダム ページ:153
7 写真シリーズ/思い出の日本貨物船<その336>大成丸/伊勢丸 ページ:155
4 本文記事
1 特集・自衛艦隊70年の歩み ページ:85
2 自衛艦隊創設70周年を迎えて ページ:86
3 自衛艦隊 ページ:94
香田洋二
4 自衛艦隊を変えた艦艇と航空機 ページ:104
石井幸祐
5 自衛艦隊のオペレーション史 ページ:112
勝股秀通
6 自衛艦隊の主要年表 ページ:120
7 オーストラリア初の「国家防衛戦略」とは何か? ページ:157
井上麟太郎
8 「海上保安レポート2024」を読んで ページ:164
小林利光
9 ニューヨーク艦隊週間挙行 ページ:166
10 ブック・ガイド=軍艦進化論/日本海軍仮装巡洋艦入門/消えた航跡5 ページ:169
11 汐風の映画館<Take2>『潜水艦コマンダンテ誇り高き決断』 ページ:170
白石光
12 名艦クライマックス<第61回>日本重巡「古鷹」 ページ:172
白石光
13 海上自衛隊ニュース ページ:176
14 海上保安庁ニュース ページ:178
15 海外艦艇ニュース ページ:180
16 内外商船ニュース ページ:184
17 読者交歓室 ページ:187
18 編集後記 ページ:188

内容細目

自衛艦隊70年の歩み

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。