蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0107958555 | 雑誌一般 | Z// | 2F交通 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| 雑誌名 |
|
| 巻号名 |
NO.1031:2024-12月号:増刊 |
| 刊行情報:通番 |
01031 |
| 刊行情報:発行日 |
20241118 |
| 出版者 |
海人社 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
2999820877588 |
| 巻号名 |
NO.1031:2024-12月号:増刊 |
| 刊行情報:通番 |
01031 |
| 刊行情報:発行日 |
20241118 |
| 特集記事 |
日本潜水艦史1905-2025 |
| 出版者 |
海人社 |
目次
| 1 |
カラー頁
|
| 1 |
今日の海上自衛隊潜水艦 ページ:1
|
| 2 |
伊号潜水艦のレトロ絵葉書 ページ:4
|
| 3 |
海上自衛隊歴代潜水艦の進水記念絵葉書 ページ:6
|
| 2 |
モノクロ頁
|
| 1 |
日本潜水艦史1905-2025 ページ:9
|
| 2 |
<第1部>帝国海軍の潜水艦 ページ:13
|
| 3 |
凡例 ページ:14
|
| 4 |
実用潜水艦確立への道程 ページ:15
|
| 5 |
ホランド型(第1型) ページ:16
|
| 6 |
ホランド型改(第6型) ページ:18
|
| 7 |
C1型(波1型) ページ:20
|
| 8 |
C2型(波3型) ページ:21
|
| 9 |
川崎型(波6) ページ:22
|
| 10 |
C3型(波7型) ページ:23
|
| 11 |
S型(波9型) ページ:24
|
| 12 |
F1型(呂1型) ページ:25
|
| 13 |
F2型(呂3型) ページ:26
|
| 14 |
海中1型(呂11型) ページ:27
|
| 15 |
海中2型(呂13型) ページ:28
|
| 16 |
海中3型(呂16型) ページ:29
|
| 17 |
海中4型(呂26型) ページ:30
|
| 18 |
特中型(呂29型) ページ:31
|
| 19 |
L1型(呂51型) ページ:32
|
| 20 |
L2型(呂53型) ページ:34
|
| 21 |
L3型(呂57型) ページ:36
|
| 22 |
L4型(呂60型) ページ:38
|
| 23 |
海大1型(伊51) ページ:40
|
| 24 |
海大2型(伊52) ページ:41
|
| 25 |
付1)戦利潜水艦 ページ:42
|
| 26 |
戦利潜水艦○1 ページ:42
|
| 27 |
戦利潜水艦○2型 ページ:43
|
| 28 |
戦利潜水艦○4型 ページ:44
|
| 29 |
戦利潜水艦○6型 ページ:46
|
| 30 |
軍縮条約下の潜水艦 ページ:47
|
| 31 |
機潜型(伊21型→伊121型) ページ:48
|
| 32 |
巡潜1型(伊1型) ページ:50
|
| 33 |
海大3型a(伊53型→伊153型) ページ:52
|
| 34 |
海大3型b(伊56型→伊156型) ページ:54
|
| 35 |
海大4型(伊61型→伊162型) ページ:56
|
| 36 |
巡潜1型改(伊5) ページ:58
|
| 37 |
海大5型(伊65型→伊165型) ページ:60
|
| 38 |
海大6型a(伊68型→伊168型) ページ:61
|
| 39 |
巡潜2型(伊6) ページ:64
|
| 40 |
海中5型(呂33型) ページ:65
|
| 41 |
巡潜3型(伊7型) ページ:66
|
| 42 |
海大6型b(伊74型→伊174型) ページ:68
|
| 43 |
無条約/戦時下の潜水艦 ページ:69
|
| 44 |
甲型(伊9型) ページ:70
|
| 45 |
乙型(伊15型) ページ:71
|
| 46 |
丙型(伊16型) ページ:76
|
| 47 |
海大7型(伊176型) ページ:78
|
| 48 |
中型(呂35型) ページ:80
|
| 49 |
小型(呂100型) ページ:82
|
| 50 |
甲型改1(伊12) ページ:84
|
| 51 |
乙型改1(伊40型) ページ:84
|
| 52 |
乙型改2(伊54型) ページ:86
|
| 53 |
丙型改(伊52型) ページ:87
|
| 54 |
甲型改2(伊13型) ページ:88
|
| 55 |
潜補型(伊351型) ページ:92
|
| 56 |
丁型(伊361型) ページ:94
|
| 57 |
潜特型(伊400型) ページ:96
|
| 58 |
潜高型(伊201型) ページ:102
|
| 59 |
丁型改(伊373型) ページ:103
|
| 60 |
潜輸小型(波101型) ページ:104
|
| 61 |
潜高小型(波201型) ページ:106
|
| 62 |
譲渡潜水艦呂500 ページ:109
|
| 63 |
譲渡潜水艦呂501 ページ:110
|
| 64 |
戦利潜水艦伊501型 ページ:111
|
| 65 |
戦利潜水艦伊503 ページ:111
|
| 66 |
戦利潜水艦伊504 ページ:112
|
| 67 |
戦利潜水艦伊505 ページ:112
|
| 68 |
戦利潜水艦伊506 ページ:112
|
| 69 |
付)特殊潜航艇など ページ:113
|
| 70 |
試作水中高速潜水艦71号 ページ:113
|
| 71 |
甲標的 ページ:114
|
| 72 |
甲標的丁型(蛟龍) ページ:116
|
| 73 |
海龍 ページ:118
|
| 74 |
回天 ページ:120
|
| 75 |
<第2部>海上自衛隊の潜水艦 ページ:123
|
| 76 |
凡例 ページ:124
|
| 77 |
試行錯誤時代の潜水艦 ページ:125
|
| 78 |
くろしお ページ:126
|
| 79 |
おやしお ページ:130
|
| 80 |
はやしお型 ページ:132
|
| 81 |
なつしお型 ページ:134
|
| 82 |
おおしお ページ:136
|
| 83 |
あさしお型 ページ:138
|
| 84 |
涙滴型潜水艦の登場 ページ:141
|
| 85 |
うずしお型 ページ:142
|
| 86 |
ゆうしお型 ページ:146
|
| 87 |
はるしお型 ページ:150
|
| 88 |
水中持続型潜水艦への進化 ページ:155
|
| 89 |
おやしお型 ページ:156
|
| 90 |
そうりゅう型 ページ:160
|
| 91 |
たいげい型 ページ:164
|
| 92 |
付)救難実験艇/深海救難艇 ページ:166
|
| 93 |
救難実験艇ちひろ ページ:166
|
| 94 |
深海救難艇 ページ:167
|
| 3 |
本文
|
| 1 |
日本潜水艦整備の歩み 帝国海軍から海上自衛隊まで ページ:169
勝目純也
|
| 2 |
太平洋戦争における日本潜水艦の戦い ページ:182
矢野一樹
|
| 3 |
日本の潜水艦乗り気質 ページ:190
鍜治雅和
|
| 4 |
わが国の潜水艦輸出 ページ:192
白石光
|
| 5 |
陸軍潜航輸送艇 その開発と運用 ページ:194
国本康文
|
| 6 |
帝国海軍潜水艦 クラス名/艦名索引 ページ:196
|
| 7 |
海上自衛隊潜水艦 クラス名/艦名索引 ページ:199
|
| 4 |
折込
|
| 1 |
「伊号第5潜水艦」(巡潜1型改) ページ:201
|
| 2 |
「伊号第19潜水艦」(乙型) ページ:205
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる