検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016247751図書児童C450/コク25/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

こども地学

人名 国立科学博物館理学研究部/監修
人名ヨミ コクリツ カガク ハクブツカン リガク ケンキュウブ
出版者・発行者 カンゼン
出版年月 2025.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル こども地学
サブタイトル 私たちが暮らす地球のことがわかる本
タイトルヨミ コドモ チガク
サブタイトルヨミ ワタシタチ ガ クラス チキュウ ノ コト ガ ワカル ホン
人名 国立科学博物館理学研究部/監修   ライブ/著
人名ヨミ コクリツ カガク ハクブツカン リガク ケンキュウブ ライブ
出版者・発行者 カンゼン
出版者・発行者等ヨミ カンゼン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.7
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-86255-767-4
ISBN 4-86255-767-4
注記 文献:p126
分類記号 450
件名 地球
内容紹介 地球の構造やその成り立ちを知る学問「地学」。地球とはどんな星なのか、地面はなにからできているのか、火山はどうして噴火するのか、日本にはなぜ四季があるのかなどについて、わかりやすく説明する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812857436
目次 ●はじめに/地球のさまざまな動きを学ぶのが「地学」
第1章 私たちが暮らす地球について考えてみよう!
1 そもそも地球ってなんだろう?/2 私たちが立っている地面のこと、知ってる?/3 海と空って不思議だと思わない?/4 天気はどうして変わるの?/5 私たちの地球について学ぼう!/COLUMN●月の形が変わるのはなぜ?
第2章 地球って実はこんな星
1 地球はゆでたまごのような3層構造/2 地球の内部はやわらかいお餅のように動いている/3 地球が大きな磁石って本当?/4 地球は大きな板に覆われている/5 プレートはずっと動いている!/6 プレートが離れる場所と沈む場所/7 プレートの境目で起きるダイナミックな活動/8 6つの大陸はもともとひとつだった/9 地球を守るバリア「大気」/10 地球は大きな風の流れで覆われている/11 地球表面の7割は海!/12 海にも大きな流れがある/13 太陽・大気・水が天気を変える/COLUMN●失われた大陸の伝説
第3章 地面の下ってどうなっているんだろう?
1 地面ってなにからできているの?/2 土っていったいなんだろう?/3 岩や石ってなんだろう?/4 いろいろな岩石を見てみよう!/5 岩石のもとになる鉱物/6 鉱物はなんと6100種類もある!/7 地球の歴史が刻まれている地層/8 地層ができるまで/9 プレートの沈み込みがつくる「奇妙な地層」の正体/10 陸地が衝突してできる山/11 マグマが噴火してできる山/12 地下の巨大な空間「洞窟」/COLUMN●私たちの生活を支える「土」
第4章 地震と噴火はなぜ起きる?
1 巨大地震はプレートが原因で起きる/2 地震はプレート境界から離れたところでも起こる/3 地面がどれだけ揺れたかを表す「震度」/4 地震のエネルギーを表す「マグニチュード」/5 どうして地震で津波が起きるの?/6 火山はどうして噴火するの?/7 1回だけ噴火した「単成火山」/8 何度も噴火する「複成火山」/9 超巨大噴火でできる「カルデラ」/10 噴火するとどんなことが起きる?/11 噴火って予知できないの?/COLUMN●世界の巨大火山を見てみよう!
第5章 日本列島のことを知ろう!
1 4つのプレートがひしめく日本列島/2 回りながら合体して今の形になった!?/3 日本列島の真ん中には大きな溝がある/4 伊豆半島は日本に突き刺さった!?/5 西南日本を二分する大断層/6 北海道はこうしてできた/7 四国に活火山がないわけ/8 火山活動が盛んな九州/9 琉球列島はもともと大陸にくっついていた/10 今も変形し続けている日本列島/11 日本にある代表的な火山/12 美しい富士山はこうしてできた!/13 日本にはなぜ四季があるの?
●さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立科学博物館理学研究部 ライブ
450 450
地球
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。