蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016212532 | 図書児童 | C519/シフ/ | 児研展示2 | 研究用 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
マインドマップでよくわかるプラスチック問題
|
人名 |
クライブ・ギフォード/著
|
人名ヨミ |
クライブ ギフォード |
出版者・発行者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2024.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
マインドマップでよくわかるプラスチック問題 |
シリーズ名 |
マインドマップ・シリーズ |
副シリーズ名 |
むずかしい問題も、だれでもやさしく理解できる |
タイトルヨミ |
マインド マップ デ ヨク ワカル プラスチック モンダイ |
シリーズ名ヨミ |
マインド マップ シリーズ |
副シリーズ名ヨミ |
ムズカシイ モンダイ モ ダレデモ ヤサシク リカイ デキル |
人名 |
クライブ・ギフォード/著
ハナ・リー/イラスト
藤崎 百合/訳
|
人名ヨミ |
クライブ ギフォード ハナ リー フジサキ ユリ |
人名ヨミ |
|
出版者・発行者 |
ゆまに書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
ユマニ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
69p |
大きさ |
24×30cm |
価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-8433-6740-7 |
ISBN |
4-8433-6740-7 |
注記 |
原タイトル:Why does plastic hurt the planet? |
分類記号 |
519
|
件名 |
環境問題
/
プラスチック
|
内容紹介 |
「なぜプラスチックは、地球にとって悪いの?」という問いを中心にしたマインドマップとたくさんのイラストで、プラスチックが海に与える影響、プラスチックの使用を減らす方法などをていねいに解説する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812802234 |
目次 |
マインドマップって、なに? |
|
プラスチックは、なにが問題なの? |
|
ずっと残るもの/使いすて/陸地の汚染/ゴミ埋立地/資源のむだづかい |
|
プラスチックは、どうやって生まれたの? |
|
プラスチックを拡大すると/プラスチックができるまで |
|
どうしてプラスチックを使うの? |
|
家の中でも外でも/軽くて、じょうぶで、安い/かんたんに形をつくれる |
|
どうして海にプラスチックがあるの? |
|
海へ向かうプラスチック/マイクロプラスチックができるまで/海岸から海底まで |
|
プラスチックは、海に害をあたえるの? |
|
海流でつながる大海/海の生きもの/マイクロプラスチックの食物連鎖 |
|
プラスチックの後始末をはじめるには? |
|
清そう活動/科学技術/プラスチックの禁止 |
|
プラスチックを使うのをやめられる? |
|
プラスチックの少ないくらし/リサイクル/代わりの素材 |
|
ほかにもできることはあるの? |
|
わたしたちみんなで、できること/あなたに、できること |
|
用語解説 |
|
さくいん |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる