検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0017088345図書一般316.1/タヨ25/2F社会貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

多様性を包む共同体は可能か?

出版者・発行者 批評社
出版年月 2025.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 多様性を包む共同体は可能か?
サブタイトル 他者の理解から共感へ
シリーズ名 花園大学人権論集
シリーズ番号 32
タイトルヨミ タヨウセイ オ ツツム キョウドウタイ ワ カノウ カ
サブタイトルヨミ タシャ ノ リカイ カラ キョウカン エ
シリーズ名ヨミ ハナゾノ ダイガク ジンケン ロンシュウ
シリーズ番号ヨミ 32
出版者・発行者 批評社
出版者・発行者等ヨミ ヒヒョウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.3
ページ数または枚数・巻数 192p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-8265-0749-3
ISBN 4-8265-0749-3
分類記号 316.1
件名 人権社会的包摂
内容紹介 メディアから考える「多様性」、同性婚に関する訴訟とLGBTQを取り巻く近時の状況…。2023年12月に開催された花園大学人権週間での講演3本と、2024年の人権教育研究会での研究発表3本を収める。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812835511



目次


内容細目

このまちが好きだから   被差別の歴史をもつ地域に生まれて   15-44
藤尾 まさよ/述
メディアから考える「多様性」   新聞の伝え方、出来事にツッコもう!   45-62
石崎 立矢/述
同性婚に関する訴訟とLGBTQを取り巻く近時の状況   63-96
三輪 晃義/述
「持続可能な開発のための教育(ESD)」のあり方とその可能性   万人にとってのよりよい社会の実現をめざして   97-128
木村 裕/述
心理学者ヴィゴツキーのユダヤ人としての苦悩と克服   129-161
伊藤 美和子/述
家族分離・虐待を経験した子どもたちのその後   傷つきからの回復を支える社会のあり方とは   162-192
梅谷 聡子/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316.1 316.1
316.1 316.1
人権 社会的包摂
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。