蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016880023 | 図書一般 | 453.4/スス25/ | 新着・自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
活断層防災を問う
|
人名 |
鈴木 康弘/著
|
人名ヨミ |
スズキ ヤスヒロ |
出版者・発行者 |
風媒社
|
出版年月 |
2025.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
活断層防災を問う |
サブタイトル |
阪神・淡路大震災30年 |
タイトルヨミ |
カツダンソウ ボウサイ オ トウ |
サブタイトルヨミ |
ハンシン アワジ ダイシンサイ サンジュウネン |
人名 |
鈴木 康弘/著
|
人名ヨミ |
スズキ ヤスヒロ |
出版者・発行者 |
風媒社
|
出版者・発行者等ヨミ |
フウバイシャ |
出版地・発行地 |
名古屋 |
出版・発行年月 |
2025.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
227p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-8331-1162-1 |
ISBN |
4-8331-1162-1 |
注記 |
文献:p214〜222 |
分類記号 |
453.4
|
件名 |
地震
/
断層
/
災害予防
|
内容紹介 |
阪神・淡路大震災から30年。熊本や能登の地震を例に見る限り、社会の脆弱性は一向に減っていない。大災害を繰り返さないためには。活断層防災とそのための調査研究のあり方を原点から問い直す。 |
著者紹介 |
愛知県岡崎市生まれ。東京大学大学院理学系研究科地理学専攻博士課程修了。博士(理学)。名古屋大学減災連携研究センター教授。放送大学客員教授。著書に「ボスフォラスを越えて」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812824644 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる